スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 薄刃放電ワッシャーでドアやスピーカーに本来の性能を発揮させる

    折り畳みコンテナや外刃ワッシャーを準備しました。ドア内装パネルの装着クリップ全部に自作放電ワッシャーを付けます。 プラスネジ2つを解けば後は全部クリップで内装パネルは装着されています。 下側をベリベリ剥がせば取れます。後は窓枠に引っかけてあるだけ。 コンテナの上に内装パネルを載せたら何となく安定し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年7月16日 09:51 トムイグさん
  • 【備忘録】アーシングと注意点

    アーシングを行いました。 総走行距離:15006km 写真はアーシング前 デジタルテスターで、アーシングポイントの抵抗値を逐一確認します。 色々抵抗値を計測してみて、ある程度法則性が見えましたので、自分なりに以下の基準で行いました。正しいかどうかは分かりませんが( ̄▽ ̄;) アーシングが ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年3月7日 20:10 飛燕Hienさん
  • ◯CE KEYは手が出しにくいけど

    本家はちょい無理だとしても、こちらなら圧倒的に安価で手軽に施工できます。 エンジンルームの外も中もアツいですが、少し時間が出来たので取り掛かります。 50コ購入。とにかく圧倒的な物量に任せて、深く考えずガシガシ付けていきます。 しかし暑い。ボルトやナットも熱い! ガンガン行きます。 あつい〜 今日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月31日 16:41 レシプロリアンさん
  • アンチスタティックワイヤ装着!(大型チューニング、其の六)

    アンチスタティックワイヤ装着後の外観。 ボンネットに帯電した電荷をバッテリーのマイナスターミナルに落とす。 空気とボンネットとの斥力を低減、境界層を小さくすることで走行時の抵抗を抑制。 端子はバッテリーのマイナスターミナルに。 ※液化窒素を用いた特殊フリーズ加工。 ハイカレントアースワイヤに続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 15:51 おじゃぶさん
  • 戴いたブツ取り付け

    以前とある方から戴いたHKS?のアーシングを取り付けました。 着けよう着けようとずっと思っていたのですが、どうせやるなら効果的なアースポイントにやりたいと考えていたので、色々調べていた結果今日に至ってしまいました(^_^;) いきなり取り付け完了w 効果あるかな? 基本は純正アースポイントの強化と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年5月3日 15:02 Crusher_Zenさん
  • RST ハイパーシールド取付

    RSTさんにて、「ハイパーシールド」を取り付けていただきました。 バッテリーマイナスの付け根が凄いことになった!! 【やっていたこと】 <エンジン運転席側> ①以下を取り外す ・エアクリーナーボックスとレゾネーター ・エアダクトホース ②イグニッションコイル取り外し ③取り外したイグニッションコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 07:57 funfun_mogulさん
  • アーシング施工

    ヤフーオークションでアーシングターミナル(3分岐)とアーシング用ケーブル(8sq)を手に入れ秋葉原では圧着端子を購入して自分で考えたポイントへ接続してみました。 ICEヒューズを有効に使用する為にアースを強化しました。 ※接続ポイントがこれで良いのかは分からず、どなたか指摘あるいはアドバイスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月9日 23:10 まちゃあき34さん
  • アースケーブルにフェライトコア付けてみた

    マイナス端子からのケーブル全てに、フェライトコアを付けてみました インピーダンスとか磁気飽和とか専門的なことは分からないので、それぞれケーブルの太さで選びました 調子に乗ってオルタネーターとバッテリーのプラスのケーブルにも付けたらエンジンから変な振動が出て、加速が悪くなったので直ぐに外しました💦 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月29日 00:48 negima1960さん
  • エアフロセンサーより静電気を飛ばす 改4

     ようやく師匠から購入したサンダーロンを使用しました。これまでのギザワッシャとか外そうかとも思いましたが、放置しました。金属タワシ状になっているのがニコせんクォリティー・・・ヾ(≧▽≦;)ノ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 18:13 ニコニコせんべいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    うおとしオフ

    車種:スバル レガシィ , スバル WRX STI , スバル BRZ , スバル レヴォーグ , スバル WRX S4

  • 群馬県

    WRX STI S4 (VA ...

    車種:スバル WRX STI , スバル WRX S4

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)