スバル XVハイブリッド

ユーザー評価: 4.16

スバル

XVハイブリッド

XVハイブリッドの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - XVハイブリッド

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 非導通性アルミテープをラジエターのファンシュラウドに貼りました(その2)

    いきなり完成の図(助手席側)。 ファンシュラウドの外周には既にアルミテープを貼り付けしてありますが、モーター近傍には施工してませんでしたのでチャチャッと作業しました。 汚れ落としと脱脂は、お約束です。 VX君のラジエターには冷却ファンが2機付いているので、こちら(運転席側)にもギザギザ加工したアル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月17日 21:19 yoshi8@とちぎさん
  • GTK-Ⅲステルス(L)をラジエターロアホースに装着してみた

    いきなり完成の図。 先日呟いた通り、アッパーホースへの施工が好感触だったのでロアホースにも施工しました! 長手方向に2分割したため部材の幅が狭く、脱落防止用のタイラップを固定するために、ギザギザ加工した耐熱アルミテープを貼りました。 油汚れはほぼ無く、ホコリをメインに脱脂しました。 ひいて観たの図 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月9日 19:53 yoshi8@とちぎさん
  • GTK-Ⅲステルス(L)をラジエターアッパーホースに装着してみた

    先ほど、栃木-東京の往復から帰ってきて。 順番待ちしてたラジエターのアッパーホースへGTK-Ⅲstealthを貼り付けてみました。 施工は、貼り付け面の汚れを落とし、ステルスがホースに一周するように切り揃えて離型紙を剥がして貼る、その上から脱落防止のタイラップで締結。 と、至ってシンプル。 製品は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月2日 18:32 yoshi8@とちぎさん
  • 非導通性アルミテープをラジエターコアの上下に貼ってみた

    いきなり完成の図。 12か月点検も終わって、家に帰ってきて冷却水の温度も冷えたので。 吸気管を外してラジエターコアのプラ部分に無造作にギザギザ加工したアルミテープを貼りました。 助手席側も。 別角度から。 そしてラジエターの下側も。 運転席側の映像。最近のラジエターは薄くて高性能なんですねぇ コレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月12日 22:16 yoshi8@とちぎさん
  • 非導通性アルミテープをラジエター上面に貼ってみた

    いきなり完成の図。 ラジエターホースへのアルミテープは剥がれが発生したので次善の策。ラジエターコアの上面は耐熱プラスチックなので伸縮も無視できるので、手始めに小面積でトライしてみました。 思いのほか汚れが少ないので静電気が帯電している様子は実感できませんが、脱脂は入念に行いました。 【感想】 いつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月10日 21:51 yoshi8@とちぎさん
  • (更新&撤去済み)非導通性アルミテープをラジエターホースに貼ってみた

    冷却水が冷たい時にしか施工できない場所なので、朝一番でギザギザ加工したテープを貼ってみました。 脱脂し過ぎてホースが劣化しないように汚れをササっと落としました。 吸気ダクトのアルミテープが剥がれ掛かっていたので、粘着剤もろともキレイに剥がしました。 こちらは冷えたクーラントがエンジンに戻る側ですね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月10日 20:55 yoshi8@とちぎさん
  • 非導通性アルミテープをラジエターのファンシュラウドに貼りました。

    こんにちは。主です。 今回は、みんカラ諸先輩の情報を参考に、ラジエター周りの静電気を除去すべく、作業しましました。 ラジエターを露出するには、クリップ4カ所×2の8カ所、マイナスドライバーなどで抉って外します。 (赤の場所付近にあります。暖かい時期にやらないと、クリップが折れますね) インテークダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月16日 14:21 yoshi8@とちぎさん
  • 導電性アルミテープと導電性銅箔テープを使って水冷パイプから静電気を除去しました

    エンジンからラジエーターにつながる冷却水のパイプをアルコールを染み込ませたダスターできれいにしました。今回は冷却水用のゴムパイプに滞留する静電気を除去します。 まずはラジエーター近くの部分から銅箔テープを貼りました。 次にピンキングはさみでギザギザ加工したアルミテープを重ね貼りして銅箔テープのサビ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年5月21日 22:32 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでエンジン冷却系の静電気を除去しました

    トヨタ自動車さんの冷却系に関する特許に従って、寺岡製作所製の導電性アルミテープを使ってラジエータ周りの静電気を除去しました。ラジエータから静電気を除去すると冷却空気の流れが良くなってエンジンの出力がアップします。 もともとXVハイブリッドは冷却系がプアで夏場の燃費がかなり悪化します。夏には効果が期 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年11月27日 18:27 トムイグさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

  • 静岡県

    【2024年度】GPGJ C ...

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)