スズキ アドレスV125S

ユーザー評価: 4.68

スズキ

アドレスV125S

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アドレスV125S

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 元気にグルグル、セルスターターくん(*´ω`*)

    アドレスくんのバッテリー交換です~ 交換バッテリーは、先日アマゾンで購入した安物シールドバッテリーです。 用意する工具は、 ・六角棒ナット(4mm) ・プラスドライバー ・内装はがしか、マイナスドライバー になります。 まず、床下の蓋を開けます。 六角棒ナットの4mmで、2ヶ所。 そして、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月27日 09:54 hero-heroさん
  • アドレスV125S バッテリー交換

    通勤マシンのバッテリー交換をしました。 奥が今回購入した、新品バッテリーです。 どちらも、「MADE IN TAIWAN」でした。 足元のラバーの蓋を六角で開けます。 端子を外すときは、マイナス側からですね。 交換後にエンジンシ始動。 古いバッテリーは近くのスタンドで引き取ってくれました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月15日 14:16 ミッターマイヤさん
  • スターターリレー

    セル不良 エンジンかからずキックでしばしば バッテリーかと思ってたらコイツ? オクで中古を三千円で 移植成功 (*´▽`*) 二年目だから・・・ いまんとこ調子いいからヨシ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月23日 19:49 あんずじゃむさん
  • セルケッチン対策(データ計測)

    YTZ10Sを冷凍庫の一晩置き-10℃まで冷却。 -10℃にて内部抵抗 11.84mΩ セルケッチンの起こる内部抵抗が16.59mΩ。 -10℃になることはまずないので心配はほぼなくなったか。 -10℃純正バッテリーYTX7A-BSでエンジン始動 セルケッチン有り(ただし始動は可能) INRU ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月21日 16:37 アリスタントさん
  • セルケッチン対策(バッテリー容量アップ)

    現在使用のバッテリーYTX7A-BSの内部抵抗を下げるべく容量アップを検討する。 容量アップするにはサイズも上げる必要がある。 バッテリーケースも大きくするか?昔このように2個いちで大きくした。 http://minkara.carview.co.jp/userid/279505/car/425 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月12日 21:47 アリスタントさん
  • バッテリー交換(CTX7A-BS)

    アドレス125Sのエンジンが信号待ちの時に止まるようになってしまい、セルでもエンジン始動ができなくなってしまいました。アドレスは家から駅までの通勤のみでの走行を繰り返していると、すぐにバッテリーがダメになってしまうようです(と、Webで勉強になりました)。 バッテリーを購入しに行ったら、予想以上に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月26日 20:16 Pロンロンさん
  • バッテリ交換(1回目)

    3週間くらいか、乗ってなかったらバッテリ干上がった。キックしてもダメ。充電器もダメ(電圧下がり過ぎていたら充電できないという仕様)。こまめに乗っていればぜんぜんまだ使えたのにという反省。ぐぐってみたら、同じような方がいて、何百回もキックしたのに不動、からのバッテリ交換したら一発始動!という奮闘ぶり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月4日 04:27 かふぇぽよさん
  • 6,535km バッテリー点検 12.37V → 12.20V

    確実に降下している。 にも関わらず近所の行き来に使用した際は、セル一発始動。 バッテリーの変調は、まったく体感できなかった。 乗り回す時間が無い場合、充電器に頼る他なさそう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月9日 23:51 ひでじゅさん
  • 6,547km バッテリー点検 12.20V → 11.50V

    つい先日、弁当を買うために運転したばかりのSL0。 外出前にバッテリー電圧を点検。 とうとう12Vを下回る。 念のためにセル始動を試みたところ、 セルモーター回転音停止、その瞬間、 メーターパネルの液晶が、全消灯。 バッテリー交換を決める。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月16日 23:44 ひでじゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)