スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アルト

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントスタッドレスに交換、点検

    フロントのスタッドレス交換のついでに足回りの錆落としをしてシャシーブラックを塗りました。 水溶性のシャシーブラックを塗布 ドライブシャフトブーツ点検もOk。 塗装補修を行ったSSRのタイプCですが、センターハブリングの丁度良いのが無くホイール側φ72ハブリングの外形φ67との間を埋める厚み2.5m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月2日 21:50 ku-engineeringさん
  • Fr.スタビリンク強化ウレタンブッシュ

     みんな知ってると思うけど、 アルトHA24Sにはスタビがありません。 で、ワゴンR用のスタビを流用でポン着け出来ます。  で、中古で買ったスタビだったんで、 ブッシュぐらいは新品のモノを付けてあげようと・・・。 外したノーマルブッシュとの比較です。 もう右のノーマルはヨレヨレですね・・・。^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月19日 19:24 Piraさん
  • アルト受難のダメージ解明…②

    2019年最終戦での 側宙伸身1/2ひねりの ダメージを検証してみる… 落下地点からコース外まで 牽引プラス 固着した車輪下にセットする ドーリーに載せてもなお オフィシャル勢の皆さんは ヒィヒィでアルト受難を押していた… それもあり ユニックへは 自走もガチャでの巻き上げも不可の為、 吊り上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月19日 13:00 チームアミエルさん
  • ステアリングラック調整

    備忘録で、しかもマニュアル通りの整備ではないので詳細は割愛します。 お迎えした当初から気になっていたステアセンター付近の渋さ。なのでステアリングラックのバックラッシュを少し緩めます。 テストがてらコンビニまで行って来ましたが、多少改善されたようです。 あくまで自己責任の調整です。お店に依頼する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月31日 20:33 yh_2818さん
  • マジカルサスペンションリングみたいやつ作成

    みんカラでHA36Sの情報を拝見させて頂き、ぜひやってみたいと思ったのがマジカルサスペンションリングみたいなやつ 僕のアルトは8万kmオーバーの車体ですが、乗り心地からしてブッシュ類を交換してるようには思えません タイヤを外した時など、手が届くブッシュにはグリスを塗ったりしてますが、体感出来る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月4日 19:30 はぢめさん
  • バックラッシを調整してな、バックラッシを調整してな、ガタを無くそうと思うたのじゃ。

    世の中にはバックラッシという言葉があるのです. ステアラックのそれは,ハンドルのガタとして現れます. サスをばらすことなく調整ができます. ウマをかけてラックの固定用のステーを左右とも外して向きを変えます. ちなみにステーは左右で微妙にサイズが異なるので要注意であります. 車内側に固定のボルトが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月27日 00:42 まつだすずき@ハイオクたんさん
  • キャンバー角度調整

    前後3度ずつネガティブキャンバーにキャンバー調整

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月15日 17:01 kuririn a.k.a. ...さん
  • ノーマライズ【ローダウン後の補正】

    先だって組み付けたダウンサス... その名の通りのノーマルフィーリングに近付けはしましたが、わずかにシコリの残る仕上げとなってしまったことを悔やんでいました。 そう頻繁にバンプタッチすることはないですが、気はココロと小細工を施します。 ダストブーツを裏返し最初に当たる凸部を切削。その差10mmに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月6日 18:21 NAKAtecさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    車検前の点検でタイロッドエンドブーツ切れが見つかったので、ブーツを手配し手に入ったので交換。今回は右のみ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月1日 21:43 kuririn a.k.a. ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)