スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルト

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調取り付けリア その2

    ショック上部を仮止めしたら下部のボルトを抜いて一旦ショックをフリーにしてやりアクスルをジャッキで持ち上げながらスプリングを合わせていきます。 前準備で設定した状態ではショック下部のボルト位置を合わせたらスプリングが少し遊ぶ状態でしたのでショックを縮めるかスプリングシートを下げてスプリング位置を上げ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月20日 20:38 黒王冠さん
  • 車高調取り付けリア その1

    リアはまず内張りを剥がします。 リアシート倒してラゲッジスペースの発砲スチロール等を外して内張りを外していきます。 画像のとこのクリップを抜きます。 クリップで止まってる部分の下にこんな感じの爪で引っかかってるので気をつけながら外します。 下調べしてたのにも関わらずいまいち構造がわからずに引っ張っ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年3月20日 20:32 黒王冠さん
  • 車高調取り付けフロント その2

    キャリパー部分をジャッキで持ち上げ調整しながらナックルとショックのボルト穴を合わせてボルトを差し込みます。 運転席側、助手席側どちらも車両前方からボルトを入れナットを仮止めします。 今回はとりあえずキャンバー0°での取り付けです。 ブレーキホース、ABSセンサーを車高調に固定します。 ジャッキを使 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月20日 20:28 黒王冠さん
  • 車高調取り付けフロント その1

    ボンネットを開け助手席側はECUがあるので10mmのボルトを2本外して横にずらしておきます。 アッパーマウトントのストッパー部分のボルトを軽く緩めておきます。 供回りするなら六角レンチで固定しながら外しますが普通に回りました。 供回りするなら早速インパクトレンチの出番かと思いきやスペース的に無理っ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月20日 20:23 黒王冠さん
  • 車高調取り付け前の準備 その2

    フロントスプリングアッパーシート下部からスプリングロアシート上部まで147mm スプリング長が150なんでプリロード0だと150mmのまま合わすと思ってたけど車高調の説明書では147mmに設定と書いていたので147mmに合わせました。 スプリングシートロックナット下部からブラケット上部まで35mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 21:25 黒王冠さん
  • 車高調取り付け前の準備 その1

    アルトの車高調はアッパーマウント部は純正流用になるのですがハイレート仕様の車高調にしたのでせっかくなので社外品の強化ブッシュを装着します。 前後R's製にしました。 トラストの車高調ではストラットベアリングはNA用でも使用できるみたいでしたが当然機能が上のワークス、ターボRS用の物を流用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月19日 21:24 黒王冠さん
  • ロアアームブーツ交換時のTips

    いつもやってるリング抑え式ブーツ交換の方法を載せときます。 アームの外し方とかはわかってる前提なのでその辺が知りたい方は他所を当たってください。 とりあえず新品のブーツを被せたら…。 使い古しの軍手の指先部分にリングの端っこを通して…。 軍手を下方向に引っ張りながらリングとブーツをグリグリっと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月19日 15:31 黒鉄さん
  • アゲルト

    アルトをKLCリフトアップスプリング4WD用に交換します。 車高が低いのはカプチーノがあるので、冬のドカ雪でも大丈夫?なようにアルトはアゲ仕様しました。 前もって作っておいた(諸先輩方を参考に)3mm厚ゴムのリング、SUZUKI部品のキャンバーボルト(上側1本でいい感じでした) 25mm程上がった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 17:05 ぼよテクさん
  • ワークスの足を入れよう

    交換の方法は今更何で割愛 定番のワークス足です リアショックですが沈みはほぼ同じですが伸びは全然違います 手の押し込みだけでも体感出来ます サスはTi2000のハーフダウン 自宅の駐車場にはコレじゃないと段差で入れません これぐらいのダウンが一番だと思います リアは20分もあれば交換出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 15:18 午後の緑茶さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)