スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルトHA36S

アルトの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルト [ HA36S ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 330円で徹底的に補強③

    たくさんあるので、当たってるのか定かではありませんがフロントのブッシュが当たつてそうな部分にもクッションシール貼ります 左後ろのドアもこんな感じで リアドアのトランクルームにもラバー箇所あります この辺とか この辺とか 全てのドアに目玉施工して完成です! これが抜群にいい。 驚きました。 ある程度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月12日 19:26 Dober.manさん
  • 330円で徹底的に補強②

    前回の続き ブッシュ部はこんな形状です。 夕暮れの光芒入りましたが… この部分が先ほどの丸にドア閉めた際に押しつぶされ、ドアを突っ張ります。 さあ、いきましょう! まずは徹底的に脱脂しますよ。 不織布にスプレーして拭き取ります。 両面テープ剥がして接着です! 突っ張りを強化することで、ボディを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 18:56 Dober.manさん
  • 330円で徹底的に補強①

    久々の徹底的シリーズ!! あれです、各ドアの接触面にダイソーのやつ貼る施工。 みんなに人気なやつに一工夫加えます。 アイディア次第で使い方いろいろ! 滑り止めマット30mm これしか無かったけど、別のサイズもあるようですね。 ゴム板に両面テープが張り付いているようですね。 ホームセンターでゴム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月28日 18:25 Dober.manさん
  • アルトワークス純正タワーバー取り付け

    アルトとアルトワークスではアッパーマウント(タイヤハウス)形状が違うのでワークス純正タワーバーは付きません。 それを加工して取り付けました。 ダンボールで型を取って鉄板から切り出しステーを作って、それを現車に合わせながら溶接 適当に溶接して缶スプレーで適当に塗装 取り付けは元々穴が開いてるところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 16:21 ごじゃっペさん
  • 100均 剛性チューン

    皆さんの投稿を参考に、ダイソーの床キズ防止クッションで剛性チューン。 3mmを12枚使い切り!とりあえず前席2枚。 確かに車体の一体感が増しました。が、ヒトカタマリになったことで、若干重心が上がったように感じる(たぶん感じるだけ)。 あえて蛇行したときのフラつきが全然違うので、しばらくこれでいこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月21日 01:32 nekatさん
  • リアスタビライザーVer2.0制作、取り付け

    仕様変更した物を制作、取り付け SS400 フラットバー 6t 50mm→34mm ねじれ強度 100N・mの力でねじった場合の角度 50mm→17.4° 34mm→26.7° ※100N・mは参考までの数値です。根拠はありませんw 重量(計算上) 50mm→2.19kg 34mm→1.49k ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 17:51 茶ちゃ丸さん
  • ロールバー仕様変更

    納車直後に装着していたクスコのロールバーですが、 軽量化の為、リアクロスバーを斜向バー化&ロアバーのクロモリパイプ化します。 クスコから、補修部品としてサイドバーキットが出ています。 軽量化の為、クロモリ製(肉厚1.6mm)のキットを購入しました。 ジョイントとパイプを溶接して、盛り過ぎたビード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 18:12 雨漏レーシングさん
  • リジカラもどき作成(リア)動画あり

    リジカラの高評価は気になるところですが、いかんせん高い。 なので自作で近い効果を得られないかやってみました。 アルミパイプよりこんなものを作成。 詳しくは関連動画URLを参照してください。 思っていたように作成、取り付けはできました。 効果はあるのか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 09:23 yoshi@青コルトさん
  • クラッチワイヤーブッシュ強化!

    皆様、この商品ご存知ですか? R'sさんの強化クラッチワイヤーブッシュなのですが、製品の説明がかなり合理的で興味深いです。 クラッチのミート感にメリハリをつけ、ダイレクトなフィーリングに変えるというもの。 純正のゴムブッシュはクラッチ作動時に潰れが生じてしまい、半クラ感やミート感がボヤッとして ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月17日 15:29 Dober.manさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)