スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルトHA36S

アルトの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - アルト [ HA36S ]

トップ 補強 補強パーツ

  • ストラットタワーバー装着

    HA36sのFグレードに装着しました。 ワークスの純正が使えたら安くついたんですが💦 助手席側はCPUユニットを一旦外してから取り付けました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月22日 18:14 とくやさん
  • クラッチワイヤーブッシュ強化!

    皆様、この商品ご存知ですか? R'sさんの強化クラッチワイヤーブッシュなのですが、製品の説明がかなり合理的で興味深いです。 クラッチのミート感にメリハリをつけ、ダイレクトなフィーリングに変えるというもの。 純正のゴムブッシュはクラッチ作動時に潰れが生じてしまい、半クラ感やミート感がボヤッとして ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月17日 15:29 Dober.manさん
  • ドノーマルのスズキアルトにマッドフラップを自作して取り付ける話

    足回りのアクセントとしてマッドフラップって欲しくなりませんか? しかしほんの少ししか突き出しの無い純正マッドガードでは小さすぎる! ならば作ってしまえ。 EVA樹脂を自分で切って取り付ける話をまとめました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月1日 17:14 米子力研究所さん
  • ピッチングストッパー取り付け

    ha36sアルトワークス用のピッチングストッパー取り付けました❗️ ついでにha36sアルトワークス用のスタビライザーも取り付けました❗️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 12:49 C-Dr.164さん
  • カワイ製作所 ストラットタワーバー取り付け

    ストラットタワーバーが某オクで安く出ていたため購入して取り付けしてみました。 余談ですがワークス、ターボRSの純正ストラットタワーバーが安かったので流用しようと思ったのですがNAアルトとはストラットの形状が違うのでつかないようです。 まずは運転席側のストラットに取り付けしていきます。 こっちは作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 23:03 加糖さん
  • 制振ワッシャーで乗り心地改善

    RSターボのショックとタナベのサスで乗り心地が悪いのをなんとか改善したいとおもいました。 以前販売されていたロードノイズ低減プレートのようなものを装着しようと考えました。 ありました。制振ワッシャー。 オカルトだと思っていましたが、振動を熱に変換するもので、各分野で利用されている実績がある代物でし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月29日 16:26 yoshi@青コルトさん
  • 自作フロアバー動画あり

    燃料タンク前に純正でフロアバーが装着されていますが、ねじったりすると動きます。 プレス成型ですが、もうすこし剛性が欲しいところです。 既製品を買うのもなんなので、角パイプから自作しました。 まっすぐな形状なので比較的簡単です。 力をかけても動くことはなくなりました。 制振ワッシャーも同時に装着しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 16:20 yoshi@青コルトさん
  • 逆に……いつ、気付けたか?

    タワーバーを傾けるのに 弛めてたら、バッテリー裏のタワーバーのナットが落ちて無くなってて……f(^_^; 運転席側は、ボルトナットを外しますが! 助手席側は、緩めれば大丈夫なので 個売りがあって良かった🎵 二個入り 失くした側だけ付けて 残りは予備に 3月27日後、何処かで外れてしまったのかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 16:53 秀明@とわだ魂さん
  • シートレール取付部分の補強バーの作成動画あり

    手軽な補強パーツとしてシートレール後方の取り付け部分に補強バーを取り付けてみることにしました。 材料はアルミ角パイプにしました。 強度確保のため、厚みが1.5㎜のものを選択しました。 グラインダー、ドリルで加工しました。 アルミなので塗装しなくても見た目が良いのと、スチールより加工が楽です。 完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月2日 11:38 yoshi@青コルトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)