スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルトHA36S

アルトの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - アルト [ HA36S ]

トップ 補強 補強パーツ

  • 330円で徹底的に補強③

    たくさんあるので、当たってるのか定かではありませんがフロントのブッシュが当たつてそうな部分にもクッションシール貼ります 左後ろのドアもこんな感じで リアドアのトランクルームにもラバー箇所あります この辺とか この辺とか 全てのドアに目玉施工して完成です! これが抜群にいい。 驚きました。 ある程度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月12日 19:26 Dober.manさん
  • 100円補強追加

    リアハッチの一部ですが、最も力がかかる部分のクッションゴムが潰れています。 もはや跡形もない。 ので、ゴム板を追加します。 いつものこれ 貼っていきましょう 左オッケー 右側も オッケーです! 音が、、かなり図太くなりました。 以前に戻りましたので安心。 残り2枚はどこかの補強ポイントを探す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月3日 18:55 Dober.manさん
  • 330円で徹底的に補強①

    久々の徹底的シリーズ!! あれです、各ドアの接触面にダイソーのやつ貼る施工。 みんなに人気なやつに一工夫加えます。 アイディア次第で使い方いろいろ! 滑り止めマット30mm これしか無かったけど、別のサイズもあるようですね。 ゴム板に両面テープが張り付いているようですね。 ホームセンターでゴム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月28日 18:25 Dober.manさん
  • 330円で徹底的に補強②

    前回の続き ブッシュ部はこんな形状です。 夕暮れの光芒入りましたが… この部分が先ほどの丸にドア閉めた際に押しつぶされ、ドアを突っ張ります。 さあ、いきましょう! まずは徹底的に脱脂しますよ。 不織布にスプレーして拭き取ります。 両面テープ剥がして接着です! 突っ張りを強化することで、ボディを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 18:56 Dober.manさん
  • 保存版-車体補強DIY-

    既製品を使わない車体補強 どこまでやれるのか… 納車から2年経ち、いよいよDIYも大詰めとなったので 永久保存版として トランクバー 補強を固めた現在でも現役 クネクネ剛性のアルト、これを入れた時の衝撃は忘れられません。 https://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月18日 20:49 Dober.manさん
  • 剛性UP!

    なんか見たことのあるパーツw これでもいいんじゃね?と(^-^) 脱脂して貼り付け。 フロント&リア&バックドア 計8か所に貼り付けました。 貼り付けてから4日経過したので様子を見てみました。 フロント運転席側は少し跡が付いてます。 フロント助手席側は全く跡が付いていません。 リアは運転 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2020年6月24日 13:43 ka☆zuさん
  • ボンネットダンパー取り付け①

    Before After 付属のローヘッドキャップボルトにてボディー側ブラケットの取り付け。 ボンネット側ブラケットの取り付け。 付属のM6×15ボルトは使用しないで元々使っていたボルトを使用。 ボンネット浮かしの為に長いボルトを使用しています。 ここのボルトを外す時はボンネット後端部?に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月5日 15:53 ka☆zuさん
  • クラッチワイヤーブッシュ強化!

    皆様、この商品ご存知ですか? R'sさんの強化クラッチワイヤーブッシュなのですが、製品の説明がかなり合理的で興味深いです。 クラッチのミート感にメリハリをつけ、ダイレクトなフィーリングに変えるというもの。 純正のゴムブッシュはクラッチ作動時に潰れが生じてしまい、半クラ感やミート感がボヤッとして ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月17日 15:29 Dober.manさん
  • シートレールバー製作③-完成編-

    M8のボルト穴開きました! シートレールの固定ボルトがM8になってますので、それに共留めです 切断です。正しい使い方では無いですので、真似はされないように 何十年前からあるのか、、実家の生涯現役サンダー 完成です これがシートレール間を強力に繋ぐ骨格となります 卓上グラインダーで端を落としま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月29日 11:13 Dober.manさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)