スズキ アルトエコ

ユーザー評価: 3.92

スズキ

アルトエコ

アルトエコの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルトエコ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • キャリパー適当に塗装

    たまたま用事があって寄ったら 先輩から頂いたので塗装(笑) マスキングとかバリバリにやりたかったけど 時間が無かったのと気分が悪かったので 大事なところのみマスキング^^; まあ初めてにしては…かな^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年7月16日 19:01 NRE210 カローラ乗りさん
  • ブレーキキャリパー&ローター塗装

     35アルト買って最初に弄ったのが キャリパー塗装とは・・・。^^;  軟派なDIYからスタートです! これが新しいPira’sスタイルです。 これからもお付き合いをお願いします。  いつもの事ですが、 途中の画像は省きました。 だってブレーキ弄りは手が汚れるからね。  今回はローターを2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月25日 21:46 Piraさん
  • HA24→35アルト 変換ブレーキホースステー

     以前、24アルト用のKYBダンパーを 35アルトに取り付けた際、 ブレーキホースとABSセンサー線を 固定するステーの位置が違い、 インシュロックで強引に固定していたので、 これでは車検に通らないので、 ノーマル位置でキチンとボルト留め出来る様な ステーを自作してみました。  画像の様な2種類 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2015年5月6日 18:17 Piraさん
  • リアブレーキシュー交換

    先日我が家の仲間入りしたアルトエコですが前オーナーさんから「リアのブレーキシュー交換した方がいいかも」と言われていたのでとりあえず挑戦してみる事にしました。 ブレーキシューの交換は初めてなので偉大なる先人達や動画を参考に実施しました。(ブレーキは保安部品なので無理しちゃいけませんよ!) 最悪ダメそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月6日 19:28 リョウタロー1さん
  • サイドブレーキ調整

    シューを交換したので、引き代調整をしておく(^^) サイドブレーキレバー下の蓋を 上に引っ張って外す 赤丸のビス、左右ともに外し コンソールを上に引っ張って外し 前にずらしておく 隠れたビスを外す 後部座席に回って左右のプラリベットを外し 上に持ち上げ外しておく 赤丸のナットを締めあげると 遊び ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 18:51 茶ちゃ丸さん
  • ブレーキパッド交換!!

    前回に続きブレーキ関係の整備です!! 前回ドラムブレーキシューを交換したわけですが、前オーナーの整備記録簿を見る限り前輪の方が減っている感じです。 なので今回は前輪のブレーキパッド交換です! そしてついでにVベルト交換もやっちゃいます笑 アクセルを開けた時小さくキュルキュル音が出ているので少し敷居 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月13日 23:57 リョウタロー1さん
  • 35300kmフルード交換

    35300km交換バイクの余ったフルードDOT4だけど、大丈夫でしょうw 交換後、磨り減ったタイヤと相まって、すぐABSが作動します。危険だからタイヤも交換しよ・・・ 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 17:04 茶ちゃ丸さん
  • ローター交換 88350km

    今回のローターは DIXCEL KD type ブレーキローター PDより、安いけど大丈夫なんだろうか? 心配だ~(^^; お!きちんと防錆塗装してありますね タイヤ外して、ブラケット外して、 早速、取り替えます 新品は良いですね~(^^) 速攻、ジャダー出ないよね?? 慣らしをしっかりす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月21日 18:28 茶ちゃ丸さん
  • リアブレーキシュー交換 76000km

    作業開始です センターキャップを外します 取り付けの際は、コーキング等で 防水しないと、ハブベアリングが 錆びだらけになります ハブベアリングは片シール、 キャップ側がオープンです センターナットを外します ナットは左右入れ替えで2回まで 使用可能です 取り付け時は175N・mで締め付けです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月2日 16:07 茶ちゃ丸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)