スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 久しぶりの完全オリジナルパーツ⁉︎K2スキッドプレート完成‼︎④

    久しぶりの完全オリジナルパーツ⁉︎K2スキッドプレート完成‼︎③の続きです。 ランプの固定方法が見えて来た所でそろそろ今回のメインイベント、ランプ用の穴開けをやりたいと思います。 何度か位置確認下書きしているのはご愛嬌として採寸して見るとその穴径は過去最大級12cmのデカ穴。 これを「綺麗に穴開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月30日 05:31 かなとかごさん
  • 久しぶりの完全オリジナルパーツ⁉︎K2スキッドプレート完成‼︎③

    久しぶりの完全オリジナルパーツ⁉︎K2スキッドプレート完成‼︎②の続きです。 ゴニョゴニョしたいアレとは? 今回作りたいスキッドプレートのイメージ、それはズバリコレです‼︎。通勤車両に一時期使っていたK2オリジナルパーツ、フォグランプとグリルを一体化させた通称「フォグリル」です。 こんな感じに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月29日 05:30 かなとかごさん
  • 久しぶりの完全オリジナルパーツ⁉︎K2スキッドプレート完成‼︎②

    久しぶりの完全オリジナルパーツ⁉︎K2スキッドプレート完成‼︎①の続きです。 四次元物置から発掘したパーツをこんな感じに設置したいと思っています。 ラジエタの吸気口を1/3ほど塞ぎますがこれ以上下に取り付けするとまた存在感を失いそうなので、冷却に関しては来夏までに考えます。 バンパーの未塗装部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月28日 09:05 かなとかごさん
  • 色ボケしたパーツを塗ってみた!

    7年も乗っているとあちこちのパーツが劣化していきますね。 特に気になっていたのが、このフォグランプ周り。 完全に灰色になってしまっています。 今までタイヤワックスや艶出しスプレーとかでごまかしていましたが、 来月にはアルト京都オフがあるのでペイントして綺麗なアルトで参加しようと思います。 バンパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年9月27日 14:37 ガンバ☆さん
  • 久しぶりの完全オリジナルパーツ⁉︎K2スキッドプレート完成‼︎①

    今年7月決行したビッグマイナーチェンジによりクロスカントリー仕様に様変わりした我が家のアルトX4。 実は完成直後から思っていた事が有ります。 「顔が地味(ノーマル)」(;´д`) 車高短仕様時はオリジナルカラーリングのガレージベリーのフロントリップを付けて差別化をしていましたがRVイメージにそぐわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月27日 07:20 かなとかごさん
  • FRPボンネットに交換!

    純正ボンネットの取付ボルト左右4箇所を緩めていきます。ボンネットの落下に注意しながらボルトを外してボンネットを摘出します。 ボンネットの取り外しは2人で行った方がいいです!1人でも細心の注意を払えば取り外しできます。 FRPボンネットを取付部分に合わせてボルトで仮止めします。 あとはボンネットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月26日 21:48 KONOKAモータースさん
  • 異音との闘い、その軌跡を辿る

    盆後まで遡ります。この時は、DIYで取り付け部分の加工・仮付けし、盆期間〜明けまでは暫く素地状態で走っていました。 塗られて帰ってきましたが、、、 ここからが地獄のはじまりでした 干渉部分をカットして取り付け。 これで少しは改善したので、一つ目を解消。 某Dでの点検にて、ネジを潰されて外せなくなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 19:06 Sakuma.さん
  • サイドステッカー剥がし

    赤いステッカーをドライヤーであっためて剥がしました。 ゆっくりと粘着物が残らないように作業すれば30分もかからず綺麗に剥がせました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 23:59 TORYS884さん
  • リアバンパー取付部の治し~

    先日の大雨でやられたリアバンパーを止めているパーツが届いたので早速修理にとりかかります♪ さくっとリアパンパーを外しバンパーに取付してある写真の部品を外します。因みにビス2本で止まってます。 写真では判りづらいですが金具が止まっていた部分のボディがちょっと引っ張られて盛り上がっております。 車屋に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月20日 22:54 ゆ~じすぅ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)