スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • 自作パドルシフト&ステアリングスイッチ

    ステアリング交換に伴い、パドルシフトとステアリングスイッチがなくなり、ちょっと不便になったので自作しました。 アルミ板とアルミの角材より部品を製作。 ステアリングスイッチ用の基板。 汎用の基板とBOXを使用。 回路は抵抗のみで抵抗分割式で認識させているようです。 端子配列はこんな感じです。 切り出 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2017年1月15日 19:44 つぼ大さん
  • パドルシフト コラム移設

    ハンドル裏に付いているパドルシフトをコラムに移設して、ハンドル角度が変わっても 同じ位置でシフトチェンジ出来る様に固定化してみました。 取り敢えずハンドルを外してパドルをスイッチごと取り外します。 エアバック怖いんで マイナス外して30分放置してから作業スタート ハンドル交換した皆さんが言 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2019年1月4日 18:39 chino88さん
  • ステアリングリモコン、本製作

    仮移植していたステアリングリモコン、いよいよ本格的にやってみます。 プレート製作。 手持ちの工具を駆使して、2mmのアルミ板から切出します。 丸いスイッチはステップドリル、四角のスイッチは下穴開けてリューター用のノコ板で切り抜き、ホーンボタンの穴はジグソーで切り抜きました。 相変わらず、途中の写真 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年6月24日 07:56 ナルトRSさん
  • パドルシフトバージョンUP

    アップガレージで見つけたパドルシフトの部品を使い流用加工しました。そのたの部品は既製品を使用。 正面か比較してみる。 上から。 横から。 さらにやる気にさせます。 メーターフードもイメージチェンジしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月10日 16:10 つうパパさん
  • ステアリングチルト機構下げ作業

    レカロシートとステアリング交換に伴い、どうしても高めに感じたステアリングにチルト機構を下げる事に ネジ山の多さから、元から調整出来るようになってるみたいですね。 全緩めしても下には下がりきらないので、スペーサを挟む為に奥の支点も外して、10mmのスペーサを入れる事に。 ちなみに1人では困難な作業で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月21日 20:33 つうパパさん
  • ステアリングカバーカーボン張り

    バッテリーのマイナス端子を抜きエアバックを格闘しながらなんとか外します。 ステアリングを外したら、裏側のカバー、パドルシフト、リモコンの順番に外します。 今回は、ダイソーのカーボンシートを使いました。 最初のエアバック外しに時間がかかりましたが何とか完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月11日 12:47 マキシマムザしげさん
  • ノーマルハンドルで4cm手前にオフセット

    訳があってシフトレバーを外す ダッシュボードを外さないでシフトユニットを摘出 ダッシュボード周りをバラしたついでに、ノーマルハンドルが4cm伸びた仕組みを公開。 この写真で解るかな? 車両固定コラムブラケットを4cm手前に増設 チルトブラケットも延長 隙間にブーツを付けて完成、 ブーツは赤のダブル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年6月6日 21:46 丸山内燃機工業さん
  • ステアリングスイッチ シンボル貼付

    インクジェットプリンタでステアリングスイッチのシンボルを製作。 自作ステアリングスイッチに貼付。 VOL・TEL/MUTE CH・MODE シフトスイッチとパドルシフト 全体

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月3日 19:58 つぼ大さん
  • パドルシフト適正化

    パドルシフトを手に入れましたが、元々ディープコーン用ではなく、レバーまでの距離が半端ないので適正化する事に 市販のL型ステーを複数組み合わせてこの字状にレイアウト。 複数組み合わせてるので微調整が可能に 適正化したので、違和感なく操作出来るようになりました。 上から見たら一目瞭然(^^;; 最初の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年12月29日 22:01 つうパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)