スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • TRUSTインタークーラ用ダクト作成(③ジャバラ作成編)

    純正のダクトを2つ買います。 で、使う部分だけ切り出す。 太くするのでこのように線の位置でカット。 断面はできるだけ平らになるようにカットします。 2つを貼り合わせます。 ネットでいろいろ調べると、ゴム用の接着剤でくっつけるよりも普通に瞬間接着剤の方が強力にくっつくとの情報が。 という事で瞬間接着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月3日 20:50 かるつさん
  • エアクリ部分に

    アルミテープを貼り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月23日 23:29 Sakuma.さん
  • エアクリ箱加工

    ここに毒キノコつけるか... サクションパイプもかっこいいけど、毒キノコとは共存できんな… 純正フィルタは紙で効率悪そう と言う訳で箱の下を切断! 吸気音とかバックタービンノイズがすげえw エンジンルームの熱を拾うって 誤差ですよ、毒キノコも吸うし関係ねえ! シュゴーーーーーーピュロロロロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月14日 20:39 ポポポーン。さん
  • マフラーアーシング

    フロントを持ち上げたついでに、たまたま見つけたコイツを取り付けてみました。 約20年前、アーシングなる言葉が出始めた頃に購入取り付けた余り物です。 マフラーとボディーを繋いでみました。 スマホアプリの騒音計で取り付け前後を計ってみましたが、排気音が静かになり、こもり音が低減した感じがします。 計測 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 21:27 Sougenさん
  • TRUSTインタークーラ用ダクト作成(①考察編)

    吸入口が純正幅のままなので吸入された空気は赤丸の所に多く集まると思う。 赤い部分も埋める感じで作成し、インタークーラの幅を目いっぱい使えるようにしたい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 20:47 かるつさん
  • 純正インタークーラー内部パイプ取り付け

    こちらも車より先に買っていたもの。 この9月で2年になるんですけど・・・ 先輩方を見習って。 使った道具とパイプです。 間に叩き込んでプライヤで密着させていきました。 完成して元に戻そうとしたら、パイプが長すぎてケースに干渉してました。 全部外して短くやり直しです。 なんとか完成。 おまけで 余 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月8日 15:44 f.fieldさん
  • 純正エアクリーナーBOXの加工

    SORASORAさん、こー1さんの整備手帳を参考にさせていただきました。 ブローオフの音を楽しむ目的で剥き出しエアクリに交換しようと検討してましたが、この加工で吸気音やブローオフ音が大きくなるようなので試してみました。 穴開け完了。 4ヶ所開けました。適当に穴開けしましたので雑な加工です。 時間 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月29日 17:35 トラまな@RSさん
  • 純正インタークーラー圧力損失低減加工

    コスパが良いと好評みたいなのでやってみました。 これまでターボ車に乗ったことないので先輩方のレビューを見ても「タービン側」が分からず検索が一番時間掛かりました(笑) 結局タービン側が分からず終い…。 「どうする?おれ…」 「お、落ち着け…。冷静に考えるんだ…。」 「ターボ車って、タービンで加圧した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月8日 13:31 ささやん0810さん
  • サクションパイプ補強になってない補強

    ども、マネ乞食の極高地です。(今時の小学生も言わないか 先ほど「あずみの妖精」さんのサクションパイプ強化の記事に触発されて、昔やっていた「針金強化」を行ってみました。まずはサクションパイプを外します。 おれは、バンド外しただけですが、付けるときのことを考えて、インタークーラ当たりまでは動くよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月20日 12:50 極高地分隊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)