スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • ダクト

    純正エアクリーナーのBOXを穴あけ加工しましたが、フレッシュエアーを吸わせる為、ダクト自作。 ホームセンターに丁度いいものが。 材質PEでしたので、温度的に心配でしたので、アルミテープで遮熱。 吹き返しの音が変わりました。 インタークーラー純正ダクトの開口面積拡大の為、まずは段ボールで試作。 貧乏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 15:36 ブーシーさん
  • インタークーラー損失低減加工

    皆さんお馴染みのインタークーラー加工です。 施工方法は先達の方々の整備手帳を参考。 写真は撮ってないので手帳に載せる意味が余りない気がするけど記録として。 皆さんタービン側だけですがスロットル側も施工。 アルミパイプが外れるのを防止する為に写真の接着剤で固定。 効果としては中間域からの力強さが増し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月22日 13:02 tommy8186jpさん
  • 自家製 遮熱板

    暇だったからホームセンターにてアルミ板と配管を購入してホームセンターのDIY工房で加工しました 配管は零戦チャンバーのフィルターに使うため加工しました アルミ板は遮熱板として加工しました カーボンシートを2つのパーツに貼ります 遮熱板にカーボンシート貼りボルトを付けました 配管にもカーボンシートを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年8月16日 15:01 ヒサっぺさん
  • VVTレスポンスアップ

    vsdに余裕があるのでオイルコントロールバルブのソレノイドに16V電圧をかけてみます。お遊びで😀 イグニッションコイルから分岐 ヒューズを装着👍ocvの電源線をカットしてvsdからの16Vを接続して終わり😅走行テスト🚗5000回転から上がシャープにふけるようになったよな😅しばらくこのまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 06:49 tubow322さん
  • 遮熱兼ウォーターガード製作

    吸気温度よりもエアクリ本体がエンジンの熱で熱くなるのを少しでも防ぐのと、洗車時等での横からの水の浸入を防ぐ目的で簡単に作ってみました。 作業は簡単にダンボールで型取り、アルミ板を切ってポンチで穴開け、曲げて現物あわせで完成。 もう少し防雨板を大きめにした方が良さそうですが、会社でスプラッシュテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月27日 10:02 しどぽんさん
  • エアクリボックス穴あけ加工

    エアクリエレメント交換して、しっかり吸うようになりましたが、 欲はとまらんもので、エアクリボックスの加工をやろうかどうしようか、と迷って数日 試しにニセむき出しエアクリにしてみた。 吸気音がとってもワイルドになりました。 踏み始め シューーーン アクセルオフで カシューーーーーン 昔乗ってたフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月29日 23:04 Kohey3さん
  • 今度はエアクリの脚が折れた!からの直し。

    先日、ネジが折れて交換しましたが 今度はステーが折れて(割れて)しまいました! ディーラーでのオイル交換時に発覚! なので、帰り道、ホームセンターで それらしいステーを買って即交換しました。振動と熱(?)でやられたか〜? そんなに変にテンションはかかってないはずなのに、、、 割れたステー 典型的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 22:21 Kohey3さん
  • インタークーラー内部圧損低減、B・Nスプレー

    インタークーラーのタービン側を開放しました。 爪が結構硬く、1番時間がかかった様な気がします。 早速取り付け完了です。 47mmで切断しましたが、ちょっと短めです。 50mmで良いんではないでしょうか? サイドタンクを戻し、サイドタンク部をマスキングして、いよいよB・Nスプレーです。 ドライヤーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 00:10 ナルトRSさん
  • スロットル流用を安価に。を考える。

    大径スロットル。 何社から出ているけど、スズキ車で流用ができないかと考え、過去、検討用に、  ・HA36S 普通のアルト(左)  ・ZC71S スイフト(右) のスロットルを購入し保管してました。 なぜ、ZC71Sを選んだかというと、ECUへの ①6pinコネクタの形状が同じだったため ②スロッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月13日 08:07 ひらひら。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)