スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • VVTレスポンスアップ

    vsdに余裕があるのでオイルコントロールバルブのソレノイドに16V電圧をかけてみます。お遊びで😀 イグニッションコイルから分岐 ヒューズを装着👍ocvの電源線をカットしてvsdからの16Vを接続して終わり😅走行テスト🚗5000回転から上がシャープにふけるようになったよな😅しばらくこのまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 06:49 tubow322さん
  • ステー干渉 

    社外エアークリーナーに交換していて、その部品を自己責任でフィルターを後継品に交換していたらリバーザータンクに干渉して樹脂が削れていました😢 赤丸のステーが干渉 アクセルを踏み込んだ時にアクセルペダルに違和感を感じていたのですがコレが原因だったです! サンダーで角を落として丸くしておきました。削 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月11日 19:07 てつごろよいさん
  • インタークーラー低圧損加工(圧損低減)

    冷却系で何か面白いことないかな?と調べていると、巷では、『インタークーラーの低圧損加工』ってのがあることを知りました。 評判上々なので、やってみることにしました。 早速、車両からインタークーラーを外しました。 IN側のみの加工を前提に。 かしめを全て、外しました。 使ったのは、目打ちと、- ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月30日 17:32 ひらひら。さん
  • スロットルスペーサーを自作したい(加工開始)

    巷では、こんな『スロットルスペーサー』なるものが販売されています。 10mmで効果あるコメントも見受けられるので、じゃ、自分で作っちゃおう。というノリで。 手持ちのHA36S普通のアルト用のスロットルがあったので、採寸し、φ38の穴を開けます。 少し前からの構想だったので、ホールソーは、購入済 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 18:34 ひらひら。さん
  • スロットル流用を安価に。を考える。

    大径スロットル。 何社から出ているけど、スズキ車で流用ができないかと考え、過去、検討用に、  ・HA36S 普通のアルト(左)  ・ZC71S スイフト(右) のスロットルを購入し保管してました。 なぜ、ZC71Sを選んだかというと、ECUへの ①6pinコネクタの形状が同じだったため ②スロッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月13日 08:07 ひらひら。さん
  • 今度はエアクリの脚が折れた!からの直し。

    先日、ネジが折れて交換しましたが 今度はステーが折れて(割れて)しまいました! ディーラーでのオイル交換時に発覚! なので、帰り道、ホームセンターで それらしいステーを買って即交換しました。振動と熱(?)でやられたか〜? そんなに変にテンションはかかってないはずなのに、、、 割れたステー 典型的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 22:21 Kohey3さん
  • エアクリの脚のネジが折れた!からの直し!

    エアクリフィルターを洗おうとボンネットあけたら… エアクリの脚を止めてるネジが折れてました!ビックリ! なので、ネジを新調しました。 残ってたネジ。 ポッキリ折れてました。 振動するからしかたないですよね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 13:28 Kohey3さん
  • ビッグパワーインテークもどき取り付け後の変化

    エキゾースト側で効果が有ったので、インテーク側も製作して検証してみました。 ターボパイプがアルミなので内側はあえて銅テープにしてアルミと交互に貼り合わせ外側をステンレステープにしました。 取り付けた場所はタービン出口とターボパイプ後方です、 SEV公式取り付け位置はスロットル手前のホースバンドなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月11日 22:48 通勤快速やなさん
  • パワーフローチャンバー!

    結局はこうなりました。 パワーチャンバーとパワーフローのコラボ! いいとこ取りですよ! 吸気音やバックタービン音は小さめですが、坂でのアクセルワークやギアチェンジ後の時立ち上がりというか…フィーリングがいいかな〜 色々試してみて、音や乗った感じがトータル的に良い感じです!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月9日 20:25 Toby!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)