スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 撮ってますよ〜アピール📷

    アルトに乗っていると、ステップワゴンの7倍煽られます(zoa調) 同じ運転していても、車間距離詰められるケースが多くて悲しい気分になります😢 そこで、後ろに目を付けることで、皆さんに優しさを取り戻してもらおうと思います🤗 選んだのはフロントに付けて満足度の高かった「PAPAGO」のドラレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年5月19日 21:43 zoaさん
  • AGSクラッチ補正の初期化

    滑り気味なクラッチミートのタイミングが改善するとの情報を頂き、ディーラーにてクラッチ補正の初期化して来ました。通常はクラッチ交換した時になどに行う作業工程の事。クラッチ操作の補正は電気的な部分と機械的な部分がズレて来ても、プログラムには学習機能がないために、フィーリングの違和感を感じるようです。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2017年11月26日 20:31 つうパパさん
  • オートライトセンサーが気になる。

    皆さんもよく言われているオートライトの反応が遅い?悪い?が気になります。 皆さんセンサーの上に何かを貼り付けたりして暗くなるようにしていますが、センサー自体で何とかならないかと、センサーを外してみました。 グローブボックスを外して、センサーの裏側に手を伸ばして左右に爪があるので押しながら上にあげる ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 5
    2016年7月30日 22:24 オピテイさん
  • インタークーラーにもアーシング

    みん友の、あっきーさんが ICをアースすると、イー感じ♪って お話しを聞いたので、自分も真似しました。 自分は、手抜きしてケーブルに被覆をしてません。 (;^ω^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月14日 18:54 kazwyさん
  • あずき877さんワークスK2カスタム化計画その⑨「社外ホーンを付けたいわ」( ̄∇ ̄)

    順不同となりますが7月度定例会メインイベント一番時間がかかってしまったのはやっぱりこの方、あずき877さんワークス。 スケ◯イスカラーに魅入られてバンパーのメッシュまでホイールと同色に…しかも自力で作業をやりのけたとの事。 う〜ん編み目が細かい。 虫をも通さぬ万全の構え。何よりこの色がステキ❤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年7月20日 05:23 かなとかごさん
  • レーザー専用探知機取り付け

    レーザーレーダー探知機の新型が沢山出てきてますが レーザー探知機能が追加されただけなのが多い 様なので、こちらのレーザー専用の探知機を 追加してみました。 探知すると、ピーピーと音で知らせる様です。 探知機本体をフロントガラスの上部に治具に セットして、両面テープで固定してから 配線を適当に縁に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 16:37 kazwyさん
  • 除電ボルト量産専用「鋼鉄ジグ」誕生⁉︎その①

    今年の夏、福島遠征先で初めてお会いした時に、オフ会場で友人を助けてくれた御礼に差し上げた「除電ボルト、ナット」へ高い評価をくれたみん友のゆ〜じすぅさん。 「自分より優れた電装DIY技術を持つ人」に製作物を評価されたらそれはもう嬉しくない訳が有りません。 更にその後、追加でご用意した除電ボルトの御 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月19日 05:29 かなとかごさん
  • エレクトロンディスチャージャー(もじゃもじゃ君)作成

    皆さん作られてるので、自分も真似して作ります(*´ω`*) アーシングケーブルと端子買ってくれば安いんでしょうが、今回はマフラーアース用の既存品を使います。 これをカットするだけ 出来上がり つける場所は迷ったけどバッテリーのマイナス端子に 効果は凄いの一言!こんなのでこんなに変わるのか? ED ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年11月15日 19:53 樹尻 トオルさん
  • 除電ボルト量産専用「鋼鉄ジグ」誕生⁉︎その②

    除電ボルト量産専用「鋼鉄ジグ」誕生⁉︎その①の続きです。 下側に元々丸穴の開いている鉄製ステー、上側に10mm程の穴を開けたアルミステーを重ねます。 2枚のステー間に隙間が出来ないように固定する為、中央と両サイドに3mm程の穴をあけます。 中央と両サイドを3本の細いボルトナットでしっかりと締め付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月20日 05:57 かなとかごさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)