スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • オーディオ機能調整

    ナビはKENWOOD Z702Wです 車体全体の防音対策とスピーカー交換、サブウーファー追加に合わせた調整ですね スピーカー:TS-V172A インナーバッフル:UD-K716+防水ソフトハウジング サブウーファー:TS-WH500A 防音:アウターとフロア、ラゲッジにレアシルトと内装系にシンサレ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年5月8日 23:34 G-SONICさん
  • 純正ナビを走行中に操作できるコネクタ取り付け

    ネット通販で\1,500くらいのやつ。 要は、パーキングブレーキのセンサーを短絡させて、ナビに駐車中と誤認させるアダプタですね。 てことはサイドターン中は一瞬操作できたってことか(笑) 先日、慣らしに遠出した時に助手席の人にナビ操作をしてもらうにも不便だったのですよ。 このコネクタの取説に ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年2月16日 20:58 まるわらさん
  • 復活の『S』

    今回はステアリングを交換した際に別れを告げた『S』を復活させたいと思います。 Sとは、 『ス·テ·ア·リ·ン·グ·リモコン~』 です。 社外ステアリングとステアリングリモコンを天秤にかけた人は多いと思います。 しかし、諦めてはいけません。 諦めたらそこで試合終了です。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年4月7日 17:22 モーティマーさん
  • バックカメラを取付ました。

    バックカメラの取付作業 取り付け位置は車内 ハイマウントストップランプのカバーに付けます。 カメラのケーブルを引き込むために、 ストップランプのカバーに穴開け加工 ドライヤーで温めてポンチで一撃 綺麗に開きました。 自転車のブレーキワイヤーに配線をビニールテープでぐるぐる巻にして配線を引き込む ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月16日 17:08 五右衛門。さん
  • ATOTO S8 ステアリングスイッチの曲送り問題

    ATOTOのS8 Proを購入・取付を行いましたが、ステアリングスイッチの曲送り(SEEK >)が不安定で認識したりしなかったりします。 ネットで調べたのですが、同じ症状の報告がありました。ATOTOにも連絡し丁寧なチェック項目がありましたが改善しませんでした。 ATOTOの指示を元にチェック ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年12月8日 21:11 ao15さん
  • ナビ映像制限解除

    先日説明書通りに取り付けた 『NR-MZ100 premi』ですが 、 運転手の余所見防止の為 自動車走行中は画面がブラックアウトして TVやDVDの画像が見れなくなります。 運転中に自分で見るつもりはないのですが 同乗者が見れないのはちと不満なので イタズラしてみます。 クワ端子着けた延長線を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年7月16日 19:57 オムスビさん
  • リアカメラ設置

    リアガラスにフィルムを施工したら、後方確認がさらにやりにくくなったため、半年位放置していたカメラを設置することにしました。 ネットショッピングで2,000円位。。。 付属品は本体の他にタッピングビスとナビに接続するまでの6m位の延長ケーブルが付いてます。  延長ケーブルはRCA接続のソケットへ伸び ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月17日 21:47 ニケ☆さん
  • スマホ(時々ナビに使用)ホルダー装着

    インスト上ポータブルナビを装着。 VICS に対応していないので、スマホで Yahoo ナビを補助的に使っています。 カップホルダーを使ったスマホホルダーを使っていますが、位置が下すぎて視線の移動量が大きく危ないので、オーディオ下のボックススペースへ移動することにしました。 ホルダーは、いろいろ探 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月1日 20:11 norimaki60さん
  • ナビ電源をバッ直にしよう

    Keiワークスから外しておいたENDY / 東光特殊電線製 オーディオ電源リレーケーブル 。 30Aのスローブローヒューズが組み込まれ安定した電源を取り出せる、オーディオやるなら取り付けて損はないモノだ。 せっかくだからアルトにも取り付けよう。 まずはバッテリーマイナス端子を外す。基本は大切だ。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月18日 00:17 ノリス@大佐さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)