スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 自作ピラーバー改

    前回作ったピラーバーはM16全ネジボルト剥き出しで、ちょっとぶつけると痛いし、見た目もアレなんでちょっと改造ってかパイプかぶせるだけ。写真は改造前 用意したのがこれ、一般配管用ステンレス鋼鋼管 通称SU管。すでに採寸切断済み。 バーを一回緩めて、パイプを挟むように両側にナットも入れて元どおり締め上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 15:22 tascom.workさん
  • 自作ピラーバーつけてみた

    後ろがガタガタしてるんでピラーバーをつけようと色々物色してるうちに作れんじゃネと思い立ち部材揃えてみた。 M16の全ネジボルト、ターンバックル、アングル用ピース、w3/8ボルトナット。 仕事が設備やなんで、配管支持材と一緒にこっそり調達 シートベルトのボルトを外してピースを挟み込んで、ターンバック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月5日 13:37 tascom.workさん
  • フロントフレームサポート用 加工ワッシャー

    ODO 137,348.0 km 山本自動車のフロントフレームサポート これだけでもかなり効果あるおすすめパーツだけど さらに効果アップを狙います 見るからに切り欠きが、大きくて ワッシャーも小さく力逃げてそう なので建材用角ワッシャーを用意 フロントフレームサポートに合わせて加工 とりあえず妨錆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月27日 23:50 TREK@鈴菌感染者さん
  • テイクオフ ふんばりくん補修

    HA22はエアコン配管用の留め具がストラット上部にいるのでとても邪魔… 前オーナーがHA22用を付けていたのでボルトをかわす穴は空いてますが、取り外してみると違和感が… ボルトは交わしてるけど頭部分が当たってる…そして歪んでるw ルーターで拡張工事しました(´・ω・`) これで頭が当たることなくス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 23:19 渡り烏さん
  • ワンオフ フロントフレームサポート

    赤矢号にも、きみどりさんにフロントフレームサポートを作っていただきました。 心配しておりましたが、赤矢号はまだクラックが入っておらず、クラック予防も兼ねて製作していただきました。 ミッション側です。 エンジン側です。オイルクーラーの配管が邪魔でしたが、ワンオフでうまく作っていただきました。 完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月5日 13:01 z1fさん
  • シフトリンケージ大型ベアリングで強化!

    巷では、この部分を純正ゴムから円筒アルミ、ベアリング化した製品が1諭吉から2諭吉程度で売ってますが、DIY出来そうな部品なのでやってみました。 今回は、このベアリングを加工して強化リンケージ化します。0.5ミリ円周を削る必要があります。外注したらDIYの意味がないので、いろいろ工具を思案・・・ 電 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月17日 22:01 fz_worksさん
  • ラルグスリアピラーバーへパッド取付

    先日取付ました、ラルグスさんのピラーバーですが、そのままだと車検通らないんで、ちょっとだけ細工します。 モノタロウさんから エアロフレックスチューブ 32×52 2m が届きました 一度リアピラーを外して エアロフレックスチューブを被せて 付け直しました。 両側赤のマジックテープで止めて完成で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月28日 09:47 WildeSauさん
  • フェンダーバー製作

    効果あると聞きながらも白号には入れてないので、黒号でテストを兼ねて作製しました(ウォッシャータンクどこへやろう… ドアヒンジにL字アングル、 フレームにアコードのタワーバーブラケットの残骸、 それを仮付け、 斜めバーを追加して仮付け、 効果あるか不明だけどキャンバー角を弄りにくくする部品のブラケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月11日 22:34 渡り烏さん
  • タワーバー製作

    在庫として眠っていたカーボンを使いたかったのでブラケットを作製しました。 ブラケットは何用か忘れましたが径が近い物を選別しました。 目感で合わせて点付します。 エアコン配管とアクセルワイヤーが邪魔… ECUが邪魔… 位置が決まったら後は補強しながら溶接~ ブラケット第一形態完成です(((・ω・)))

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月11日 22:21 渡り烏さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)