スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ルーフデッドニング施工

    ルーフデッドニングします。 まずは、天井の内張りを外す為にバイザー、ルームミラーを取り外します。 バイザーの固定部分は固定具をひねるようにしたら簡単に外せました。 アシストグリップを取り外します。 固定している樹脂部分をマイナスドライバ等で引き抜くだけで外せます。 シートベルトを固定している ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 3
    2016年4月28日 11:25 SHINYAさん
  • フェンダー制振化①

    ワークスのフェンダーは軽量化の為か樹脂製なので制振化を試みてみます。 まずはフェンダーを外す為にフロントバンパーを取り外します。 バンパー上下にあるビスとクリップ、ナンバー裏にあるビス、フォグランプのコネクターを取り外し、前方に引っ張るとバンパーが外れます。 次にサイドステップを取り外します。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年4月25日 20:36 SHINYAさん
  • カーボンボンネットの断熱処理。

    カーボンボンネットは熱による表面やけを起こしやすく処理をしないとだいたい白くくすんできてしまいます。クリアーを吹くと多少いいらしいですがそれでもやがては塗装がやけて剥げてしまいます。ボンネットは走行するとかなり高温になります。そこでボンネット裏に断熱材を貼ります。本物の断熱材は買うと結構高いです。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月2日 23:04 TTWORKSさん
  • ドアスタビライザーの取付

    アイシン精機のドアスタビライザーを前後のドアに取付ました。 本製品をアルトワークスに取付ける際に、キットに入っているパーツだけでは取る付けられません。 事前に下記のパーツと工具、補剤の準備が必要でした。 ①皿小ネジ M8×20(ステンレス) ②T30トルクスレンチ ③ネジロック 作業はボデ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年8月8日 09:03 Sanpei16さん
  • フロアデッドニング施工

    まずは、荷室部分のサイドカバーを取り外してリヤシートを取り外します、次にフロントシートとセンターコンソール辺りを取り外していきます。 文章で書くと簡単ですけど、ここまでやるのに結構苦労してます。 Bピラー下のカバーとスカッフプレートを取り外して、カーペットを取り外します。 ニードルフェルトを取り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月18日 20:31 SHINYAさん
  • エ○ジードアポ○インター風の補強パーツの取り付け

    先日作成したエ○ジードアポ○インター風の補強パーツを取り付けてみました。 取り付ける場所を考えましたが、ドアの出っ張り(画像参照)に合わせて取り付けるのが一番良いのでは?と思ったので、そこに取り付ける事にしました。 寸法的に無理だとしても、磁石でくっつけてあるだけなので、位置補正は楽チンです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月25日 18:33 ともべえさん
  • フレーム修理

    アルトワークスの泣き所、リアフレームを修理しました! 当初は左側だけ直す予定でスズキからフレームを買い、錆びた部分をグラインダーで切り取り、新品フレームを溶接しました。 なんと、右側もフレームが錆でサクサクのミルフィーユ状になっており、そっちは3ミリの鉄板でフレームを作り、溶接して修理しました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月12日 17:58 もにーさん
  • 下回り防錆塗装

    家が海に近いのと、冬季スキーに行くので、下回りに防錆塗装をしました。 写真は塗装前。 ホイールハウスの内側はボディ色の白が見えてます。 前のクルマ、ジムニー(JB23) の購入の際にお世話になった、長野・須坂市の 'カーポート' さんで施工していただきました。 長野までの二往復の交通費をたしても ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年11月29日 23:13 norimaki60さん
  • ワークスR

    初めてのフレーム溶接準備にリフトに乗せて デフ 燃料タンク脱着 四駆なんで 50パイのストレートマフラーが車検の時はノーマルに交換 初めてなんでかなり溶接は下手なんで恥ずかしいです ショックの取付の穴の周りも鉄板に穴を開け溶接をまんべんに 見た目が汚いですが自分の自己満足はサイコーです この ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年8月12日 19:56 やっちゃんRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)