スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • スパイラルケーブル交換 その2

    その1の続き 再取り付け時に位置を間違えないようにマーキング ネジを外してスパイラルケーブルとレバーASSY取り外し。 今回はセットで憑いてきたので同時交換 どのくらい回った状態で送られてきたのか分からないのでとりあえず右に回せるだけ回してから2.5回転?(何回転か忘れた)回して合いマーク合わせて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月9日 22:03 デゥーク東郷さん
  • スパイラルケーブル交換 その1

    以前内部断線によりホーンがもぅーどーにも止まらない~ 事件が発生したので緊急修理 ドナーを用意したもののホーン側のA/Bコネクターが違うため ぶった切ってやんよぉぉぉぉ ハンダ+熱収縮チューブでニコイチ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月9日 21:55 デゥーク東郷さん
  • ホーンボタン交換

    キャラクター画のボタンを入れた例は知っていたのですが、制作方法がわからなかったので放置していました… 今回、偶然にもカー用品店で見つけたものでw 商品同梱の説明書 紙一枚というクオリティに感動w 本体を分解したところ。 至ってシンプルな構造です(写真を入れる所以外は、普通のボタンと変わりあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月29日 21:24 マサ@残念Worksさん
  • REIZ ステアリングパネルカバー動画あり

    ライツから発売されているアルトワークス用のステアリングパネルカバー(カーボン調)を取り付けました。 裏に貼ってある両面テープの剥離紙を剥がして取り付けるだけです。 パネルカバーの厚みがスイッチと同じ高さになるので、少し押しにくくなります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 21:19 あると郎さん
  • ホーンボタンリング塗装

    格安のホーンリングを塗装します。 カーボン調ですが、安っぽく見えて気に要らない! 安いんですが😅 ペーパーで足付けて プラサフ吹き付けて、ペーパーで整えて。 ガンメタ吹き付けて、クリアで完成! タミヤのガンメタとダイソーのクリア 意外とダイソーのクリア艶出ます。 ステアリングに取り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 10:27 ごつぼんさんさん
  • ステアリングローポジアダプター取付

    走行距離 31,795km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 06:41 U-ki7さん
  • ステアリングローポジアダプター取付

    ヤフオクで安く購入しました 先人の皆さんの作業を参考にコラムカバーを外し見えたボルトを緩めます。12mmです 下がった隙間にスペーサーをかますだけです。 30分ほどで作業は完了します 2cm下げてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月2日 12:32 がっそんさん
  • アールズ RRP ステアリングローポジション取付け

    アールズさんとこの商品みてたらステアリングローポジションを発見してシートがローポジションになってるからの理由で衝動買い。すると、、、。 前オーナーがワッシャー使った方法で既にローポジ仕様にしていた。 せっかくアールズさんとこの商品買ったんで仕様変更する事に。 ワッシャー外してRRPスペーサーつけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月15日 20:45 JZ Supraさん
  • 延長!

    今回はこのスペーサーを使います。 5~30ミリまで調整できます。 付属の六角レンチでボルトを緩めていきます。 はい。取れました。 この時点で手持ちのナルディのクラシックに変えようと思いましたがΦが大きいのでやめました。 使うスペーサーの枚数よって使うネジがわけらているようです。 今回は30ミリ用を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月3日 00:25 前々さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)