スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ルームランプ、ラゲッジランプ増設

    ルームミラー根元にしょぼいランプしか付いてないアルト リアとか室内をまともに照らしたいので、ターボRSオーナーのかるつサンの整備手帳を参考にさせてもらいました。 使用したのはダイハツ純正のルームランプ中古品です 配線は直接ハンダ付けしました デッドニングでルーフ内装を外しているので、ランプから ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2017年1月22日 22:35 ヴぉる@アルトさん
  • リレーを使ってエンジンスターターを作動させる

    前回までに掲載したクラッチスタートシステムの キャンセル(2箇所のSW加工)と エンジンスターターの取り付けが出来たら あとは それほど難しくないと思います。 クラッチスタートシステムのキャンセルはアース接続によるものなので、リレーを使ってイグニションONの時にキャンセラーが起動するようにします ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2017年4月12日 22:25 ビロコウさん
  • ESPキャンセルスイッチ作成

    作業して投稿するの忘れていたので投稿します。 地元○城山に雪が降ったときにドライブいったらESPが介入してまともに走れなかったのでキャンセルスイッチを作りました。 先人達の知恵をお借りして、ブレーキ配線の分岐にピボットのBR-2のハーネスを加工して作りました。 ハーネスの太い黄色の線に分岐を入れて ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年8月5日 16:00 おもちゃ革命さん
  • ラゲッジランプの取り付け

    アルトの後部座席にはランプが無く、夜間に不便なので付けました。 (実はかなり前に付けてたのですがアップを忘れてました) まず、電源は助手席側Aピラー内に純正ルームランプへの配線が有るのでそこから取ります。 青線がマイナス、白線がプラスなので分岐させます。 プラス側には手持ちのヒューズを付けました ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2020年7月20日 17:46 あっきー 36worksさん
  • ーイカリングつけよー

    イカリング取り付けていこーって事で先ずバンパー外してから割りですね、 こちらは先人の皆様がしてらっしゃるのを参考にさせてもらいましたので今回は省略します。 爪2本ぐらいおりましたけど、問題なしです!笑 そして、これが割ったった後。 綺麗に割れました! 配線が通るように適当に加工 これは使用するイカ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2017年3月4日 14:14 愛媛の小藪さん
  • ◎大容量オルタネーター流用(自分調べ)

    HB21SへのMC21SワゴンRオルタネーター流用の参考に。 使用するのはAZワゴン(MD21S)純正で、品番は「31400-76F00」です。 45A→65Aの容量アップを図ります。 AZワゴンはワゴンR(MC21S)のOEM車なので、同じ物が使われています。 取り外したコアは同じ物を返却し ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年9月16日 23:54 テキーラマンさん
  • クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け

    暑い今もそうですが 冬に雪が降る中いちいち左足を突っ込んでエンジンを始動するのは面倒なのでスイッチを取付けます 空きパネルを外して裏側を適当に壊します 適度な穴を開けて配線済みのスイッチを取付けます スイッチは余ってた激安モーメンタリを使いました 使い勝手を追求するなら戻らないトグルスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年7月26日 18:45 まどかちゃんさん
  • 配線分岐 -配線用 4本→1本

    続いてマイナス用 集合アースになるので メス端子を取り付けます 端子のカシメは+用と同じですが スリーブはメス用をカットして使います こんな感じでかぶせて完成 こんな感じで先に作っておくと ちょっとした作業のついでに入れ替えておけば 次の追加パーツの時装着が楽になります♪ ちなみに基本ですが 黄 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年1月3日 00:42 TREK@鈴菌感染者さん
  • 各種電源取り出し その2

    センターコンソールに設置する電源ターミナルは、3個用意しました。 左:+B(常時電源)、黄色 中:ACC(アクセサリー電源)、赤色 右:GND(アース)、黒色 アースに電源ターミナルを使用するのは邪道。 助手席⇔センターコンソールの配線です。 +B(常時電源) ACC(アクセサリー電源) ILL ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年7月1日 20:58 酔っ払いは助手席にさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)