• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビロコウの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2018年11月9日

オートライトのON・OFFスイッチの作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートライト機能を停止することは
出来ましたが昼間に連続したトンネルに
入るとオートライトが意外と便利だった
事に気付き必要な時に使えるように
スイッチを付けました

使用したのはON⇔ONスイッチです
トグルスイッチは出っ張るので
今回はロッカースイッチ(シーソータイプ)を使用
REV’S(フジックス)のRC1114
ロッカースイッチミニ ON-ON

画像はスイッチパネルにスイッチを
組み込みギボシ端子を付けた状態。
青から5Vを入力して黒へ出力すると
オートライト機能が無効になります
赤は本来のオートライト機能の電圧
2
で、オートライトの信号線へ加工します

まず作業しやすいようにセンサーを
グローブボックス裏に引っぱりだし
水色線(+5V)に電源取り出しコネクターを付け青線へ

次に茶色(信号線)を切断し、
両端にギボシ端子を。
センサー側をメスにして赤線へ、
車両側をオスにして黒線へ接続

オート機能を完全オフにするなら
水色の5Vを茶色の加工した車両側に
接続すればOKですが
今回は必要な時にON・OFFしたいので
上記1番目のON⇔ONスイッチへ繋げます
3
オートライト機能は照度(明暗)により電圧を変化させて

約5V~1.9V位だとライトはオフ状態
約1.9V~0.9Vでスモール
0.9V以下でライトがON

になるようなので、スイッチで5Vを信号線に送ることにより
AUTOの位置でもライトは点灯させなくしています
必要であれば本来のオートライト機能もスイッチひとつで使えます

整備手帳の「オートライトのセンサーを調べてみた」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2762647/car/2353367/4991300/note.aspx
も参照してください


なお今回のスイッチで切り替えると(ライトのスイッチがAUTOの時だけ)
電圧による変化の為か切替え時に(昼夜問わず)1~2秒ライトが点灯します
※この現象はAUTO以外の時は起こりません

まぁ頻繁に切り替えることはないので良しとします

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネーターB端子応急修理

難易度: ★★

ツインカラーLEDにしてみた

難易度:

オルタネーターノイズ対策テスト

難易度:

バックランプ ブレーキランプLEDバルブに交換。

難易度:

中華製ドラレコの録画映像

難易度:

ミラー型ドラレコ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#何モシテナイ
何シテル?   12/10 18:31
HA36SワークスのMT車にエンジンスターターを付けています 整備手帳の一番奥(古い記事)に書いてあるので 気になった人は参考にしてください(ハードルは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:11:29
[スズキ アルトワークス] HIDからLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:09:07
[スズキ アルトワークス] 助手席足元のヒューズの調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 20:23:30

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
Googleストリートビューカーに(2022.06.09 11:32)撮影されたので 愛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation