スズキ アルトワークス

ユーザー評価: 4.39

スズキ

アルトワークス

アルトワークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトワークス

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ワークスR もどきファン 準備編

    用意するもの CN22Sセルボ(NA)用のラジエターシュラウド 新規格前期のラジエターファン(11枚羽) 同じくモーター 20A以上耐久のリレー エーモン 2極コネクタ(T型) 2.00sqケーブル やる気と根性\_(・ω・`)ココ重要! まずはシュラウドにモーターを収めるために干渉する部分を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年12月23日 15:22 霧龍さん
  • ハザードスイッチ&リアワイパースイッチ移設

    これまた、過去の作業になります。 後期のハザードスイッチはパネルに埋め込まれているのに対し、ウチのアルトくんは前期型なので、ハザードスイッチがコラム上に鎮座しておりました。 非常に使いづらい(-_-;) 同じ古いスズキ車に乗る先輩の方々も同じように思っていたのでしょう。 先輩方の整備手帳を参 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月29日 10:18 デジェルさん
  • ESPを解除せよ!③

    さて、配送に一週間もかかっているpivotのハーネスが本日到着予定🙌 そこでまたまた諸先輩方の整備手帳を参考に配線図を見よう見まねで作成。 とりあえず繋げてみた。 あらら。ケーブル二本足りない(|| ゜Д゜) 続きはケーブルを調達してから。 まだまだ先は長い。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月22日 23:13 みつぼ~さん
  • イグニッション バッ直

    部品ケース整理してるとまたリレーが出てきた。 何のために用意したリレーか思い出せん… ま、いいわ。そんなら… こんなんと、 こんなんを用意して、 はい、出来た(製作過程なし) うちに来たときからオルタを筆頭に調子悪かったワークスの電気関係。 ちょこちょこ手を入れてきて今回はイグニッションのバッ直。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月15日 19:45 ie’sさん
  • ハーネス間引き加工など 覚書

    ECU~エンジンハーネス(カプラーで室内ハーネスと分離) O2センサ 圧力センサ スロットルポジションセンサ 水温センサ 車速センサ(DENSO) ノックセンサ 吸気温センサ IGコイル デスビ ISCV インジェクタ スタータ(+B線アルファロメオ用) オルタネータ(キルSW配 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月4日 01:59 トアルさん
  • LEDテープのイルミを取り付けたが想定してたのと違った件

    ボンネットの中の先端からLEDを下に照射して、めがねガーニッシュのメッキの斜面に当てようとしたんです。ワゴンRスティングレーやスペーシアカスタムのような完成度の高いグリルイルミとまではいかなくても、そういう感じのを作りたかったんです。 事前にめがねガーニッシュの橋渡しの部分(?)を測ったところ68 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月28日 19:11 TofuWrxさん
  • セルモーター バッ直

    足周りの修理の準備が出来るまで暇が出来たんでセルのバッ直でもしてみようかと。 荷物整理してたら出てきたリレー、画像撮り忘れたんで他所から拝借。 カツカツ病対策でジムニーやらカプチーノやらワゴンRやらは記録があるけど旧H系ワークスは残ってない。 他の人たちと同じようにバッテリー周辺で処理しようとして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月1日 20:54 ie’sさん
  • アルト専用増設ソケットを改造

     アルト専用増設ソケットを改造(LED交換)してみました。  写真は完成品 元々写真のように青のLEDが付いていますが、自分的には赤で揃えたかったのと、そのまま付けて他の人と被るのがつまらなかったのでやってみました。 電子パーツ屋で詳細不明の明るいLEDを仕入れてきて、ばらして交換するだけの簡単な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月5日 07:48 とむらさん
  • ESPに関するお約束的DIY

    アルトワークスのESPについてはOFFスイッチ使ってもわずかに制御が残るのは既に知られていると思う。 で、対策もすでに知れ渡っているわけで、ありがたく先達の知恵を参考に謎スイッチを増設。 参考先は「アルトワークス esp カット」でグーグル先生に聞きましょう。 判る人が見るとこの写真だけで「あ、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月27日 19:35 風見鶏さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)