スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアキャンバーアーム

    鈴鹿のスーパービバホームのボルトコーナーを見ていたら なんかキャンバーアーム作れるんじゃないかと思い。 やってみることにしました。 まず、純正ロアアームをぶった切ります笑 中はM12のボルトが入るサイズです。 もう後戻りはできません。 これでできるはず… ぶった切りしたアームを長ナット入れた状態で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年11月18日 15:16 ふるいちーのさん
  • ステアリングラックダンパスクリューを調整してみました

    室内側のステアリングシャフトを交換したらハンドルが軽くなったのはいいのですが、ハンドルが軽すぎるし、なんとなくセンター付近の反応が悪い気がしたので調整してみます、ピノみたいな黒いカバーを外します ピノが取れました、素手ですぐ取れます、ベロベロしてます ピノを外すと芋ようかんが出てきます、美味しそう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月7日 10:10 sataiyaさん
  • 知恵の輪(切れ角アップスペーサー)取り付け

    バックで駐車するのが苦手なので、ハンドルがもっと切れた方がいいと思っていたら、ヤフオクでこんなモノが出品されていました。 紹介文より 【タイロッドの根元に挟み込むだけで、ハンドルのキレ角が増えます!キレ角アップの第一歩に!サーキットなどでかなり使えます!!また普段の切り返しや車庫入れなども非常 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年11月21日 23:51 ターボのたあぼうさん
  • ハブボルト交換とか色々

    ロングハブボルトに打ち換えました フロント キャリパー、ローター外して打ち換え ローターの磨耗がやばげでした 次こそは新品をいれてあげたいな~ リア 同じくキャリパー、ローター外して打ち換え リアのローターもやばけ… リアは合わせてまたまたみんカラネタのサイドブレーキ機構にスプリング取り付けも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月12日 23:10 ジャンジャンさん
  • カプチーノ(オープンカー)にドラレコを装着してみました!

    今回はカプチーノにドライブレコーダー(ドラレコ)を装着します♪ 機種はコムテックのZDRー015というモデルで、前と後ろにカメラがあり、前後同時に録画できます! しかもフルHD200万画素!! ドラレコとしても走行動画の撮影としても使えそうです(*^-^*) フロントはガラスに両面テープで装着する ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月19日 23:38 うめポンさん
  • クラッチワイヤー削れ対策(その③)

    前回同様、バルクヘッド周りです、10度変えるとほぼ水平になります。(バルクヘッドは30度ほど角度がついています) ①の部品を先行で制作します(以前購入の6t・アルミ板を使用します。 手持ちの工具で(ベビーサンダー・ハンドドリル)穴あけ後ひたすら削ります。 仕上げはヤスリでゴシゴシ。 ワイヤーの遊び ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月29日 17:03 winkytigerさん
  • ペラシャ交換、メインは分解 後編

    ココだけ溝が出来てます。 しかもナナメに ガタの一つの原因と思われます。 外して無い、フロント側と、特にリア側は溝があると思います。 リアは水やら当たりやすいのでグリスが抜けてるのでは? カプチーノのハブと同じですね ナット叩いて回り止めのヤツ たしか22 インパクトでブリんと外します。 ハブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月8日 00:01 ゾブリキンさん
  • Rロアアームブーツ、コントロールアームブーツ交換

    こちらのブーツも切れているので交換する事に。まず割ピンを外し14㎜のナットを外しエンドプーラーで外していきます。 ブーツが外れたんであとは新品部品を付ければ 完了!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月16日 14:42 ☆Ken☆さん
  • カプチーノ タイロッドエンドブーツ交換

    タイロッドエンドブーツ右がヒビ大 左は破れてグリスがこんにちは〜 左右交換する事に… 地元の部品問屋さんに車検証持って買いに行ってきた 品番指定すると取り寄せになるので 社外品であるやつで〜 針金はホームセンターに売ってる0.9mmのステンレス 割りピンも忘れずに グリスは家にあった適当なグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月15日 18:08 ふるいちーのさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)