スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノEA11R/21R

カプチーノの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - カプチーノ [ EA11R/21R ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • カーナビ取り外し他

    随分前にナビ(SANYOゴリラ)を設置してるけど、最近スマホのナビしか使ってなくオブジェ化してるので、トラブルリスク削減の為に取り外す事にします。 ちなみにこのナビはいっちょ前に地デジ見れますが、全く見てません… VICS用お手製外部アンテナを助手席後ろに設置してたので、久々にセンタートンネルの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月3日 22:06 Yellow beansさん
  • カプチーノ・EA21R・中古ポータブルナビ入荷

    本日、中古ナビ入荷(ゴリラ・CN-GP750D・地図2015・9753+送780円)中古としては、かなり高額で落札でした、商品は傷も無く綺麗に清掃して有ります、バッテリーが寿命で充電不可、早々に通販で手配しました。 左が今回入荷のゴリラ、右が起動しなくなったGTX(約8年位使用)取り付け部分がかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月17日 19:37 winkytigerさん
  • カプチーノ、ポータブルナビの日よけバイザー、ズレ止め

    7インチ、ポータブルナビのバイザーが頻繁に右に外れるようになり、余っていたSUS材でプチ加工。 バイザーにM3ビスで取り付け。 (裏面4か所の抑えが弱っている様です) これで多分ズレないでしょう、プチ加工でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月1日 09:58 winkytigerさん
  • 中華ナビのナビアプリ変更

    TCスマホナビを使ってましたが、後継のmovilinkは入るけど立ち上がらず。googlemapは遅くてイマイチなので、ヤフーカーナビインストールに再チャレンジ。 最近のバージョンだと対応してないってはじかれるので、ちょっと古いバージョンのAPKファイルとやらをダウンロードしてインストールしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 12:10 kane1さん
  • 最初で最後の?マップチャージ

    もう何年も前に友人から譲り受けた、カロのAVIC-T77というナビを使用していましたが、全く手を加えずに使用していました。 ふと気になってマップチャージの金額を調べる為に検索してみたら、 ”バージョンアップの最終版です” この部分を読んで、値段より先にとりあえず更新しようと決意。更新用に買っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月22日 00:25 睦月 由梨香さん
  • 2DIN化及びエアコン(パネルはアルト流用)移動

    完成写真です。  まずは今回参考にさせていただいたみんカラの大先輩様(エッセ~!さん、サルチーノさん、mildman@320 さん、きみまるさん)には心より感謝申し上げます。おかげさまで満足いく結果となりました。ありがとうございました。  それと、施工していただいた片山さんにも感謝いたします。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年10月19日 23:08 mouyu-さん
  • ポータブルナビの移設

    優夢さんからカプチーノを引き継いだ際、ポータブルナビはダッシュボード上に設置されてました。 ダッシュボード上になるべく何も置きたく無いので、シフトレバー前の灰皿の所にナビを移設しました。 普段はの走行には問題無かったのですが、知らない山坂道を走る時にナビでおおよその道の予測する時など、この場所だ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月12日 20:07 カプッちょさん
  • ポータブルナビ移設

    今まで必要な時だけダッシュボードに取り付けていたポータブルナビを常設を前提にインパネ前に移設しようと思います。 用意したのはbeat-sonic製の画像のスタンドとホルダーです。 スタンドはマウント位置を上げる為、画像の様にホットナイフで一部切断しました。 取り付け位置はココに! 張り付けは両 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月12日 21:47 ホーゲンさん
  • GPS受信感度改善 (自作アースプレート)

    手持ちの中華なドラレコを取り付け以後、GPS信号をロストすることが多発。 ドラレコを取り外すとGPSは受信できているので、ドラレコが原因であることは明白。 もっとも、GPSアンテナの取付位置を手抜きして、ナビモニターのスタンドに取り付けていた事もあるのですが(;^_^A ドラレコは、取付位置も変え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年12月16日 18:11 T_NAKさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)