スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 誰でも出来る、アンテナアダプター講座w

    みんカラを徘徊してると 皆さん、カプチーノの ラジオアンテナの交換に ヤフオクのアダプターや 自作されています なんせ、普通の長さじゃ足りないので 社外品はアダプター無いと取り付けできないのです^^ 自作してる人いますが 今回はDIY初心者でも出来る 加工法を考えてみました。 当然、お安くしあ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年8月20日 18:43 鳥頭147さん
  • カプチーノ リヤオーディオパネルの製作への道

    ウチのカプチーノはダッシュボードの中にオンダッシュ用のナビモニターを入れた為オーディオを取り付けることが出来なくなったので苦肉の策としてリヤに配置、取り付けすることにしました。 せっかくなのでリヤスピーカーも付けちゃおうという作戦にしました。 まずパネルの製作です。 コンパネ板にコンポやスピーカー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年12月2日 22:11 イーボーイさん
  • リヤスピーカー取付準備

    リヤスピーカーもなく、フロントスピーカーの位置も遠いので音が寂しいカプチーノ。 箱型のスピーカーを置いてもいいんですけど、少ない荷物スペースを犠牲にしたくないのと、見た目のスタイリッシュさを重視してリヤスピーカー自作することにしました。 シートベルトの所のカバーを外して、穴あけ加工をしました。 穴 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月8日 20:43 red0122さん
  • 2DIN加工③(パネル成型、完成)

    やっと完成しました゜*。(*´Д`)。*°というか、やっとUPできた汗。 このように2DINオーディオを入れると隙間が・・・ ヒートガンで温めて、、、手で成型!! 良い感じ! 隙間を埋めるためにプラ板でパネルを作ります。このオーディオ形が微妙で型を取るのに苦労しました。 黒で塗るのと迷ったのですが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2007年11月17日 19:07 エヌパルさん
  • ドアスピーカー化 ②

    ①からの続きで… 仮付けOKだったので、段差にパテを入れてなだらかに研いだらコンソールなどに貼ったのと同じアイボリーブラックのスエード生地を貼っていきました(^▽^) 貼りやすさを考えて作ったので、そんなに苦労することなく一枚貼りできましたぁ ドアノブのパネルのところにもスエード貼って、LEDも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年10月8日 19:39 かぷちこさん
  • ドアスピーカー化 その1

    房総ツーリングの時に見たIボールさんのカプチーノに衝撃を受けていつかはドアスピーカー化したいと思っていました。 入念な下調べに自分らしいインストールを計画。 やっと作業出来る様になりましたのでインストール開始! インストールするスピーカーは キッカーds525 13㎝。 アメリカらしい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月20日 20:30 雷電21Rさん
  • スピーカー取付

    オーディオメインユニットよりも、スピーカー取付のほうが面倒ですね。 足元の先のほうに体を入れて取付するのはなかなか辛いです。 取り付けたのは、 カロッツェリアTS-F1730S(フロント) とTS-E1076(リヤ)です。 アルトにはコアキシャルのタイプでしたが、カプチーノだとカバーが当たる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月29日 22:01 まるわらさん
  • ツイーター

    カプチーノのツイーターって極高音しか出なくて耳に痛い音が強調されて聞きにくいんです。高音絞るとこもっちゃうし、中音あげてもいい感じにボーカルが前に出てきません。 そこで2.2μfのコンデンサーを追加してみました。 超いい感じです♪ 2個で100円位なのでやってみてちょ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月25日 00:56 worksproさん
  • 裏向きウーファー(KICKERソロバリックS10d)を通常設置へと変更(ボックスの加工)

    10インチのウーファーをボックスを自作して取り付けていましたが、写真のように裏向きにして使っていました。 裏向きでも特に問題なく音は出るのですが、今回はウーファーをひっくり返して本来の向きにしなおすことにします。 そもそも裏向きにしたのは、表向きに取り付けようとすると箱の奥の板に巨大なマグネットが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月8日 23:05 †ガンメタ†さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)