スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • カーナビの取り付け

    この前衝動買いしたポータブルナビを取り付けてみました。 購入したのはパナソニックブランドになったゴリラの510VLです。 取り付け時は夢中だったため、写真が全然ないのですが、固定にはビートソニックのQG1とQBG6の組み合わせにしました。 QBG6は取り付け部分の面積が広すぎるため、のこでカッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月2日 18:47 よつば@埼玉さん
  • Android中華ナビ取付け

    いわゆるAndroid中華ナビ付けてみました。 配線は全てギボシ対応です。 10インチメモリー2GBにしたけど、もっさりです。快適に使うには3or4GBのものですかね。 ヒーターパネルとかの操作性を考えて3センチ位せり出して取り付けたら、シフトノブとパネルのクリアランスが少ないです。気を付けないと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年1月30日 11:25 kane1さん
  • ナビ取り付け

    かなり強引ですが、何とか付きました。 とりあえず、思いっきりカットします。真ん中にあるステーはハンマーでたたいて曲げました。 スラント時、干渉しないようにガッツリけづりました。 スラントさせたまま使うので気になりません。 しっかり固定しにくいので切り取った純正の下側のプラスチックを下にかましました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月12日 15:20 worksproさん
  • 2din化&エアコンパネル交換、ラパン流用

    まずはどんどんバラします。 内装外して、 オーディオ抜いて、 エアコンパネルを外して、 目に見えるネジを外せば大体とれます。 エアコンパネルは壊すくらいの気持ちで外しました。 今回はエアコンパネルを下に移動して、上をオーディオにします。 2dinを収めるためにしきりを切除しましょう。 正解な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年1月19日 11:11 jom48さん
  • ナビ取付け位置変更

    以前の取付け方です。 ZENさんのやり方をそのままパクったのですがZENさんと違いナビが大きいようでエアコンの風を遮っていました。 さらにこれを設置してからiphoneを購入したため、それ用のスタンドを置いたら運転席、助手席ともに風が…。 それから半年が経って出来れば夏前に終わらせておきたかったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月17日 18:38 GrayCatさん
  • インダッシュナビいんだっしゅ! その1

    かねてから、思案中でしたこの「工作」ついに実行しました。 サルチーノさんOyajisanさん参考にさせていただきましたm(__)m 積もり積もったガラクタの中よりナビを発見!! 多分GTOに乗ってた時に車屋さんが付けてくれたもの?だと思われますが、後に2DINナビに換装したため10数年?眠ってた物 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月18日 11:59 barbaraさん
  • ケンウッド HDDナビ 取り付け

    はじめに、ウチのカプチは以前、エアコンを移設し2DIN化しております。この辺は他の方の2DIN化を参考にしてください。それ以外は、基本的に普通のコンポ交換作業と同じなので、ここまでの過程は省略します。 まず、ギボシ端子にてスピーカー配線、ACC、常時+、アース、イルミネーション等を結線します。( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2007年12月16日 17:31 サルチーノさん
  • カプチーノ・中古ポータブルナビ取り付け

    ゴリラ付属の吸盤を改造します、8φの軸を金ノコで切断→下穴開け→M5タップ切り→M5×10Lトラスネジを仮セット。 以前使用の金具(20W×3t)曲げたり切ったり、固定穴は5,5φキリで加工でガンメタ塗布しました。 金具を仮付けします(パネル側はM4のタップ)不具合無く付きそうですね。 ナビのベー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月19日 15:24 winkytigerさん
  • カプチーノ、ポータブルナビの日よけバイザー、ズレ止め

    7インチ、ポータブルナビのバイザーが頻繁に右に外れるようになり、余っていたSUS材でプチ加工。 バイザーにM3ビスで取り付け。 (裏面4か所の抑えが弱っている様です) これで多分ズレないでしょう、プチ加工でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月1日 09:58 winkytigerさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)