スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 指令 可児ケミカル製フロントバンパーを加工せよ

    1日目(晴天) 暖かくなってきたので重い腰を上げてみる このバンパーは可児ケミカル製 型が悪くなってきてこれ以上量産出来ない と最終10個をオクで販売されていた1つ 確か1.5諭吉で買った覚えがある 確かに左右のバランスも悪く FRP特有の反りなどもあるが 値段相応かなと思えば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 07:46 午後の緑茶さん
  • ボンネット修理と対策

    飛ばす度にボンネットが引っ張られ続けてナッターが抜けてしまったカプチーノのボンネットを修理と抜けないようにプレートに変更 大き目に切り取りした内骨にプレートを貼り貼り 左右完成しボンネット本体に合わせます 位置を合わせて貼り合わせ 繋目より大きくファイバーを貼って完成 これで、飛ばしてもヒンジ部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 20:46 漏れさん
  • ナンバーステーカット&バンパー補強

    純正バンパーのナンバーステーをカットします。カッターナイフで切れます。カット後、ホームセンターで買ったステーをうまく組み合わせて上アゴ(?)に固定してナンバーを取り付けます。スラントさせてグリルに収めることでバンパー下端の出っ張り・奥行きが強調され、純正なのにいかつい顔つきに。ナンバー角度は古い車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 23:19 MOLLYさん
  • ゆっくりエアロパーツ製作

    何故、GTのフェアレディZのラジコンかと言うとカプチーノに現在オーバーフェンダーを組んでるんですが、またブリスターフェンダー化しようと思い立ちまして… デザインの参考に購入しました。 フロントフェンダーの予定では、カプチーノ純正と同じ2ピースで行こうかと カプチーノのリアのオーバハングが全然無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 22:10 漏れさん
  • お手軽に下アゴをブラックアウト化

    BARIKIのエアロバンパーに変えてからいつかはやってみたいと思ってた下アゴのブラックアウト化。 洗車ついでにアリで買った厚さ1㎜幅40㎜のスポンジテープを2列並べて貼ってみました。 お手軽にできるし、傷防止にもなるし、飽きたら剥がせばいいし!と割といい事尽くめ。 ただ花粉&黄砂で鼻と目が終わり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 19:57 新参MONOさん
  • もう戻れないねぇ

    コーナンを探索してたらFRPの初心者セットがあったので、ブリスターフェンダー作れるんじゃね?と思い立ち セットとダンプラと養生テープを買ってみました。 取り敢えずGTRに使ってたタイヤと適当な17インチホイルを組み合わせて取り付けしてはみ出さないように作ってみました。 フロントフェンダーの上側に角 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 23:09 漏れさん
  • バンパーカット最終形

    ビフォー アフター 金鋸でカットし耐水ペーパーで整えて仕上げはドアモールです。 ナンバー灯の光源が見えるので、、、 家具の固定に使用するステーを取り付け、、、 完成。 点灯チェック、、、問題なし! 今年もよろしくお願いします!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 20:02 T.E.R.U.さん
  • リアバンパーの新規加工とディフューザーの再製作〜車体への組み付け

    今回の作業はこんなふうにやりました・・・ 見えにくいですが、ガレージ内の中二階(ロフト?)構造で低くなった天井部分に新しく装着する方のバンパーを吊り下げ、この状態で各種加工を実施していました。 ガイドのためのマスキングテープ部分でバンパーをカットした他、ダイノックシートでの補強&養生に加え、各部補 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月10日 23:38 green_openmindさん
  • リアバンパーの新規加工とディフューザーの再製作〜まずは準備

    自分のカプチーノの特徴的なモディファイであるリアディフューザー・・・ 改めて確認したら製作装着後18年も経っていました。 この間細かいメンテナンスをしつつ、維持をしてきました。ボンデ鋼板製のディフューザーは頑丈ですので破損や変形はないものの、あちこち出てきたサビは処理をしてきました。 ですが部分的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月10日 20:21 green_openmindさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)