スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • スズスポ ストラットタワーバー取付!

    この手の部品はあまり信用してないんだけど・・・ カプチのハンドリングが向上出来ないかと,ヤフオクで落としてみました. スズキスポーツのストラットタワーバーです. アルミは錆びてますが,そのままつけちゃいます! 早速写真は付いちゃってるけど・・・ できるだけ平らな地面に止めて作業しましょう! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年1月19日 22:01 サス班さん
  • サビと戦う!⑦ ドアヒンジ部分 

    こんばんは、おはようございます、こんにちは。 先週の続きでサビ穴塞ぎです・・ 今日は寝不足で早起きしたが、また寝てしまい作業開始時間が遅かった。 今回の穴ふさぎ部分は、目標2ヶ所! まず一つ目は、赤丸部分。 リューターで削ったので完全な円形。 今回使用したあて板は、前回使用した鉄板では ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月20日 00:26 TOMY.さん
  • TRDドアスタビライザー取り付け♪♪

    みんからの方にTRDドアスタビライザーを取り付けてる方がいたので増税前にこれは付けておこうと思ったら汎用品をポチッと購入しちゃいました🎵TRDは付けておきたい🎵 取り付け前!年代を感じるドア受け側です😅✋ ドア側 ボルトがそのまま付かなかったのでホームセンターへボルトを購入!!ドア側はちょう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月16日 18:39 かーぷらさん
  • コアサポート製作 完

    運転席側シュラウド固定ステー溶接。 板厚はt2とした。 助手席シュラウドステーも溶接。 シュラウド固定と同時にラジエターステーも兼ねるので検討した結果、形状はCRUXと同じくボックス形状とした。 板厚t1.5にしたけど強度は問題無い。 エビナットをかしめるので下穴を開けるが、ここで痛恨のミスをした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年3月5日 20:41 chaos jpさん
  • フルレストア 備忘録5 ロールケージ製作構想編動画あり

    ※画像拝借承諾済 ボノSPさんありがとうございます。 今は廃盤のマッドハウスのロールケージ サーキット走行もしますが、普段乗りの方が多い、オープンにした時の乗り降りのしやすさと閉塞感にこだわり、この形を作りたいと・・・ 某有名ロールケージ屋さんで、ワンオフ30~40万とのこと・・・ 無理です! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月17日 16:19 kuri@Z4さん
  • エンジンフロントメンバーの交換

    以前、ブログにも書きましたが、ウチのカプチは左側事故歴ありのためエンジンフロントメンバー(画像分かりづらいですが、23番正式名称?フレーム、フロントサスペンション) の左側が曲がっているため、左側タイヤが後方に約2センチほどズレています。 お友達のち~の。さんに教えて頂いたのですが、修正は不可能 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2008年12月3日 22:02 サルチーノさん
  • TRDドアスタビライザー取付

    締まりが悪かったので、(もちろんドアの)TRDの汎用ドアスタビライザーを付けました。 先人様の整備手帳で予習して、コメリでM8✕20皿小ネジをかってきて使用しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月31日 20:37 9Tさん
  • 自作フェンダー内補強

    フェンダー内補強というモノを作ってみようと思い立つ。 先ずはどの様なカタチで筋を入れるか、新聞紙丸めたモノでイメージ工作。フェンダーを仮付けして位置関係や干渉しないかどうか確認。大丈夫っぽい。 …と思ったら、実際作ったブツは色々干渉して後で相当泣きを見た。。。 材料はどうしようか迷ったが… ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月31日 22:51 namahageさん
  • 再生への道のり その4

    フロントの補強をしてます E/Gルームから穴開けするより室内からの方が簡単です ダッシュボードが無いのが前提ですがね 穴開け後にリベット入れるとこんな感じ トゲチ~ノの完成 じゃありません あくまでも素人の作業ですので真似をしない様に リベット打ち終わるとこんな感じになります 下の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月6日 20:51 午後の緑茶さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)