スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 補強パーツ取付メモ+ボディ補強まとめ

    ボディ補強パーツを次回装着する時のためのメモ 底面:アンダーカバー2枚重ね そのまま装着するとマフラーと干渉するため、ボディとの間にワッシャーorボルト挟む。 1枚より2枚の方が底がガッシリ感あり。 接触部などをカットしたり曲げたり気軽にできるので個人的には良い感じ♪ フロント:アンダーバー(加 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年11月23日 15:45 うめポンさん
  • Saito Rollcage

    4点式・スチール・パッド・アイボルト サイドの内装は要加工 サイトウロールケージさんで1-2時間くらいで取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 19:24 またオメーかよ!さん
  • 自作フロアトンネルカバー、ようやく装着。

    パーツレビューに上がってる「自作フロアトンネルカバー」。掲載は2016年(笑)。性格上、できてもすぐにアップしないので。制作完了はもっと前ですな。 使ってないのにメッチャ汚れてる。 本来、去年の車検時には装備されているはずでした。 しかし… 純正のアンダーカバーから寸法を拾ったこと、そして当時は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月31日 12:29 イオラさん
  • ロールケージパッド巻き

    ロールケージの取付前の準備でCUSCOのロールケージパッドを巻きます。 用意したのが CUSCOロールケージパッド5.5m×1 1.2m×1 アロンアルファ×2 アセテートテープ×1 シッカロール×1 パッドはかなり臭いので注意! パッドの長さが足りるか心配しましたが、案の定10cmほど足り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月30日 22:43 大和太郎さん
  • エンジントルクダンパー取り付けやり直しました。

    前回やっつけで何とか形だけ取り付けたけど、どうにも効く気がしないしオイルフィラーキャップを開けづらくしてしまっていたので取り付けを前回と逆方向に変更して取り付け直しました。 今度はちょっと効くような気がします(笑) 追記 アイドリング時の振動がメッチャ増えました💦 これって効いてる証拠!? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月11日 12:29 アラ還カプチーズ@千葉さん
  • エンジントルクダンパー取り付け。

    オク落としたエンジントルクダンパーをHCで売ってるステーや高足ナット組み合わせて何とか取り付けたけど、こんな取り付けでは効く気がしない😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 20:54 アラ還カプチーズ@千葉さん
  • ドアポインター購入

    エンジーさんという方が、フリマで販売されているドアポインターなる物を購入しました。 こんな感じの物が、左右用に2個入っていました。 梱包も専用のケースを作成し、とてもしっかりされていて、アンジーさんの性格が出ているのかもしれませんね。 取り付けた感じはこんなです。 値段も二千円以下ですし、効果が気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月15日 17:03 こう@★さん
  • なんちゃってドアスタビライザー

    ダイソーの家具用のスライダーとすべり止めを使用 片側でスライダー×1枚、すべり止め×4枚を使用。 約13mm厚になります。 仮止めの為剥離紙が見えています。 若干ですが、ドアが外に出ますねぇ… ストライカーの調整はショックドライバーなど無いので暫くこのままにします。 マイカプは特にボディ補強 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月11日 19:25 やきちくわさん
  • フロント牽引フック製作

    汎用の牽引フックを純正の牽引フックに溶接で取り付けます 純正フックはボルト留めなので取り外し可能です 溶接前に角度や出幅を確認しましょう まがって溶接できました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 18:31 たなまちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)