スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • ハンドル塗装〜

    ハンドルカバーを外すと意外とかっこいい、けど塗装剥げでぶつぶつしてる(´・ω・`) ので、塗装してみようと思います ホーンボタン外して〜 ハンドル外した状態です ホームセンターで200円くらいで買って来た、アクリルスプレー君(シルバー 適当マスキング〜 寒かったので、ぬるま湯でスプレー缶をあっため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月30日 12:52 suzuki869さん
  • ラフィックス ショートボス取り付け

    間違って電気式のショートボス購入 色々調べるとカプチーノの機械式ショートボスは無さそう。付けられている方は特注らしい・・・ 特注の値段はとても出せる金額ではない(ToT) 取り付けをあきらめてヤフオクに出品かなぁと考えましたが接点があればなんとかなるのではと オクで接点の形を眺めながら行けそうなボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月13日 14:04 @だるまさん
  • ステアリングボス ショート化

    ステアリングをクイックリリース式にしたかったのだけど・・・これではステアリングが手前に来すぎてしまいますw なのでボスを分解して・・・ いきなり完成w スプライン部分だけを残して9ミリの鉄板を丸く切って溶接。もっと薄い鉄板で良かったかも・・・ そのあとクイックリリースのボスにハマる様に旋盤で加工し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月9日 00:24 まつ。さん
  • 偽物退治!

    某オクでMOMOステアリング32Φと期待して落札しましたが、まごうことなき偽物でした。 ハンドル部はプラスチックで紐の模様もありますが、握った感じはつるつるで感じは最低でした。 そこで、バットのグリップテープを利用してハンドルの握り感覚を良好にすることにしました。 グリップテープは下の部分に巻き付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月8日 23:01 mamemitsuさん
  • ステアリンググリップテープ

    新年明けましておめでとうございます。 2017年最初の整備手帳はステアリングのカスタムから入りま〜す。買った時から着いているモモステがかなりくたびれてるので… 上の方はこんな感じでレザーがボロボロ… 買ってきたのはこれ! ヒ◯ラヤスポーツにあったテニスのラケット用のグリップテープでーす。 ひたす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月3日 07:42 はるきゃんカスタムさん
  • チルトを下げる

    足が人より少し短く、ペダルなどを加工しています。腕も同じで短いためクイックリリースを以前の約70mmのものに交換しました。すると、シートが下がっているためステアリングが高い位置になって操作がしずらくなりました。 ステアリングを支えているボルトに12mmのボルトを挟み下げました。 加工前 加工後 チ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月11日 21:43 mamemitsuさん
  • ヤフオクのメーカー不明ステアリング ニス塗り

    3日前に スコッチやサンドペーパーで ヤスリがけし アルコールで脱脂して 3回ほどニスを重ね塗りしました。 乾燥後 更にニスを重ね塗ります。 もともと、するつもりだったから良いですが 気をつけても、猫供の抜け毛がついちゃってて 苦労しましたw 3回重ね塗りし 猫共に悪戯されない空間 トイレに吊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月20日 20:02 鳥頭147さん
  • ステアリング交換準備

    カプチのステアリングはMOMOコマンド(黒/青)の32cmを「染めQ」で青い部分を白く染め、自分的カプチ内装色「白/黒」に合わせています。 が、直接肌で触れる部分に染めQは耐えられず、前にも塗料が劣化して一度塗り直したのですが、「染めQ」に見切りをつけ、ステアリングを交換です。 ただし、基本色 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月10日 16:38 ONさん
  • カプチーノ電動パワステへの道(電装編)

    パワステコンピューターに電源、及び信号線を仮結線してハンドルボスもワゴンR用に取替えてエンジンをかけた状態で動作テストします。 パワステの常時電源は線が太く消費電力も大きいのでバッテリーから30Aのヒューズを介しら直接室内まで電源線を引きました。純正のヒューズボックスにもパワステのヒューズの場所が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年11月26日 20:08 イーボーイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)