スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 調整・点検・清掃

  • PW-SW 清掃

    SWベース取り外し 裏側のネジ3本を外す 支点の部分を大胆かつ慎重にこじってやると こんな感じでSW部が露出 更にSW部をこじる 結構な煤が・・・ 分かれた端子部の裏側も要チェック 清掃後 後は逆の手順ではめていけばOK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月21日 21:44 きょう@さん
  • パワーウインドースイッチの清掃

    先日、運転席側の窓が上がらなくなるという事件が発生したのでスイッチを新調する前に清掃してみることにしました いきなり分解 スイッチのボタンを外さないと基盤にアクセスできません うわー、真っ黒 これは煤?鉛筆の芯の粉に酷似しているぞ 部屋に転がってたエアフロクリーンと綿棒で清掃しました あとは元に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月12日 18:31 sataiyaさん
  • シフトレバーを簡単にメンテナンスしました

    メンテナンスというか、古いグリスを拭き取って新しくグリスを塗るだけです シフトレバーにグリス塗りました シフトレバーを装着 ボルト締めたら1本折れました…殆ど締め込んでない状態で折れたので、指で摘まんで回したら折れたのすぐ撤去できました ネジ3本締めて… 完成です、自己満足

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月13日 12:14 sataiyaさん
  • ギアシフトコントロールのオーバーホール

    ジムカーナしてたら突如シフトがイカれて変速不能に… シフト基部を取り出したり揺すったりしてたら何故か直ったので自走で帰れましたが、シフト基部の樹脂カラーが粉々に粉砕してました。そのカスが奥に詰まってたので気休めではありますがギアシフトコントロールのOHを決行。 まずはフロア下の補強バー(純正だと補 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月9日 21:43 シューマイ@かぷさん
  • シフトの点検とメンテナンス

    最近、なんだかシフトがグラグラしてるなって感じてて、何気にシフトを上に引っ張ってみると、異常なくらい上下するではないか…エーッッ!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ ってことで、開けて点検することにしました。 上のカバーを開けた瞬間、 駄目だこりゃ… 付いてるはずの上側のシートが粉々になって無くなっちゃってるし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 11:35 machakiさん
  • シフトノブの向き調整

    サイズも軽さも良い感じなのにしっかり締めるとシフトノブに刻印されているパターンが逆さになって気持ち悪いったらなかったので向きを調整します。 観察してみると、シフトレバーそのものは真ん中に穴が開いているので、そこへ填める何か挿してワッシャで調整したらいいんでない?と閃きました。 挿すのに良さそうな物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月19日 19:56 がすをさん
  • ウィンカーリレーのカチカチ音修理

    昨日みん友のヴィテスさんと弄りプチオフで頂いたヒントを元に確認と実証をしました。 まずはステアリングとコラムカバーを外します。 次にハーネスとコンビネーションアッシを外します。 外したコンビネーションアッシ。 基盤とプラスチックの塊ですね。 でバラして接点不良箇所を洗浄、グリスアップ作業をしよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月3日 22:12 コアラさん
  • シフトレバーの向き修正

    エンジン載せ替え後から気になっていたものの寒さとセンターコンソール外すのメンドクセーのもあって、操作は我慢したらできるし放置してました。 やっぱり見る度に気になって仕方がないのでセンターコンソール剥がして、シフトレバーの蓋を10mmのレンチで外し、下側のゴムカバーを外したところです。 ご覧の通り左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月6日 12:33 がすをさん
  • ドアノブの白化対策

    車体が古い為とにかく酷いので施行 使用した物は ・パーツクリーナー ・WAKO’S スーパーハード SH-R150ml まずはひたすら汚れと油分をパーツクリーナーで落とす そして塗る!塗る!塗る! 5分ほど乾燥後ふき取る ・指触乾燥に24時間 ・完全硬化に1週間 と長いので、今回は1回で断念 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年4月28日 21:38 なんとかさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)