スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ISCバルブO/H

    前回、オイルキャッチタンクのリターンホースを詰らせ、白煙を吹いてからアイドリングが不安定になってしましました(>_<) ブローバイがISCバルブに影響していると考え、要交換なのですが、とりあえず分解して見ました。 エンジンからの取り外しは12ミリのボルト1箇所のみでホースを抜けば外れます。 本体は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年12月5日 12:19 Pーマンさん
  • 助手席側ドアロックの不動調査

    助手席側ドアロックが不動となったので調査しました。 7年ぶりにご対面(^^) 引っ張ってもモータ動きません(^^; 蛇腹のゴムがボロボロ 組み立てはボルトでないので、バラすには破壊するしかないようです。 半分諦め気分で思いっきり引っ張ったら奇跡的にモータが動きました! リモコン押したら「ガシャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月12日 17:13 ZENくんさん
  • ハンチング修理

    アイドリングで回転が上がったり下がったりハンチングするようになりました。 ISCバルブ、水温センサーといったパーツは既に新調してあるのでスロットルポジションセンサーを疑ってみました。 スロットルポジションセンサーの蓋を外します。 内部はスロットルの開閉を検知する為のポイントがあります。 カプチー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月1日 17:35 陽栖家さん
  • P/Wスイッチ接点清掃

    運転席側のパワーウインドーの動きが早くなったり遅くなったりでウインドーレールにCRCとかをスプレーしていたのですが、余り改善されず接点不良かなって思い、ちび EA11Aさんの整備手帳を参考にスイッチを分解して見ました。 まず、コンソールより取り外します。 外したら裏側の3ヶ所に付いてるネジを外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2010年2月11日 21:14 Pーマンさん
  • レーダー移動

    最近取り付けたユピテルのレーダー探知機。 自分の車はピラー、ダッシュには各メーターが陣取ってるんで速度表示もできるのもあり、スピードメーターの前につけてました(^_^;)。 でも、せっかくメーターの色変えてるのに、やっぱりもったいないな(>_<)。 ということで、移動です(~_~)。 ここに両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月3日 18:18 ば~さん
  • PWスイッチ接点清掃②

    予備品のパワーウインドのスイッチの接点の清掃の為 スイッチの分解をします。 まず 裏の3か所のネジを取り外し、 黒いカバーを取ります。 スイッチレバーをマイナスドライバーでこじて取り外します。 注意:ピンを折らないように慎重に作業しましょう。 レバーが取れたら配線を止めているタイラップを切断します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年1月22日 21:29 ちび 8322さん
  • ドアスイッチのメンテ

    最近ドアを開けても ルームランプが点かない事もあり 寒いからかなぁ… と思ってましたが ドアスイッチを調べてみました。 引き出したドアスイッチ。 黄丸が+(プラス) 赤丸が-(アース) アースはボディに接触して取っています。 よ~く見ると 赤丸がサビで腐食してましたので これが原因か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年12月19日 13:06 HiroLinさん
  • オルタネーターOH

    そろそろ15万キロノーメンテのオルタネーターをリフレッシュしようかな(^_^.) 部屋の中に転がっていたアルトワークスのモノかと推測できるオルタネーターに交換しようかってことになりました。 とりあえず後ろのカバーを外してカーボンブラシを外してコンデンサーの基盤も外します~ 外したカーボンブラシは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年11月2日 19:26 ヴィリーさん
  • 運転席側パワーウィンドウーモーター交換

    運転席側の窓が上がらなくなりました。後少しというところで 右手の助力を必要とするようになってしまいましたので 木村自動車さんにて、モーターを交換してもらいました。 今まで非常にゆっくり動いていた窓が見違えるように元気に動くようになりました。 助手席側より早いぐらいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月3日 21:03 EA11Rしんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)