スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ダイアグノーシスチェック

    今更ながら、ダイアグノーシスチェックしました。 先人が細かにレビューされていましたので、 有難く拝見し、そのままチェック実施。 予想通り、12。 エラー無しです。 いつも何かおかしい時って、エラーコード出ていないのに(エラーコードに引っかかるものではない不調)というパターンが多く、念のための ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月3日 19:47 ロンちゃんパパさん
  • ブロアファン&モーター清掃

    エバポレーター点検のついでに、ブロアファンも点検しました。 勝手な思い込みですが、ブロアファンは助手席側にあるものと思い込んでいたので、ない! 始め、戸惑いました。運転席側からアクセスするんですね。 これも、先人達のレビューで判明し作業できました。 インターネットですぐ検索して答えを得られるあり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月3日 18:18 ロンちゃんパパさん
  • コラムスイッチ清掃

    ワイパーの間欠が動いたり動かなかったりと不調になったので、 試しに清掃してみました。 ハンドルを外し、コラムカバーを外しご対面。 取り付けはカバー類はプラスのタッピング、他もプラスネジでしたので、 ハンドル以外は全てプラスドライバー1本でOKでした。 カプラーを外すために、下のカバーも外す必要があ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月1日 11:19 ロンちゃんパパさん
  • フロントウインカーレンズ清掃 ガスケット交換

    ウインカーレンズ内に水侵入、しかも緑藻まで育っております(恥ずかしい) 天気も良いので掃除開始 +ネジを外すだけ簡単ね 裏のネジ外して見るとギョギョ フロントターンシグナルランプガスケット 35613-80F00 を相当以前に買っておいて忘れていました。グローブBOXには一個しか無いの???アレ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年2月1日 21:26 カプチー忍さん
  • カプチーノ 配線スッキリ

    カプチーノ 配線をフェンダー裏に移設してスッキリ フェンダー裏面にはサイドウインカーの配線くらい (運転席側の場合) 運転席側は何も通らないはずなのに 一応純正で穴が配線用の穴があります。 (通せと言っているのか?) ロービーム配線だけ通っています。 フェンダー裏にHIDの箱を隠すというのが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年8月14日 22:10 ばくまるさん
  • 壊れたパワーウインドウモーターを分解してみた

    いきなりパワーウインドウが壊れた、スイッチ押しても微かにカチン言うだけでうんともすんとも言わなくなった、モーター単体では普通に動いていて動作速度も普通でレギュレーターから外したあと動作確認して元に戻すと正常に窓の上げ下げが出来るようになるのだが、1~2日経つとまた動かなくなる、DENSOって書いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月29日 22:19 sataiyaさん
  • バッテリー上がり…暗電流 チェック!

    しばらく前から、会社や家で半日ほど放置するだけでバッテリーが上がってしまっていた枝豆。 常にブースターケーブルを持ち歩いていますが、さすがに毎回毎回11v以下は不安すぎる(-_-;) ってことでようやくどーにかこーにかするつもりになったので、配線チェック! 怪しいのは常時配線… オーディオデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年6月13日 13:08 枝豆やみんさん
  • ウィンドウスイッチ清掃!

    運転席ウィンドウが下がるけど,上がらなくなりました. もう窓のトラブルは慣れっこです. 上げるときはモーターも動いていないため,よく聞く接点不良だと思い,分解清掃してみました. センターコンソールを外して下から手をツッコミ,カプラーを外します. スイッチを固定している爪が4つあるので,手で押し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年4月19日 19:24 サス班さん
  • ドライブレコーダーの配線

    ドラレコから出た配線を回転ピラー(?)の金具の間を通しました。 次に助手席側の後ろ側のルーフ固定具のルーフ側に引っ掛けました。 回転ピラー(?)に金具を両面テープ止めして回転ピラー(?)の根元まで導きます。 ブレていますが・・・ こんな感じです こんな感じで助手席の後ろ側から出します。 その後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月6日 17:51 Bakachinnさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)