スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ドアスイッチ調整

    先日ルームランプを交換したのに、なぜかドアの開閉に連動しない! 古い車だからこんなもんか、と自分に言い聞かせましたが、やっぱり気になる! みんカラで先輩方の整備記録を見たら、同じような症状から回復している方がいらっしゃったので、真似してみます。 まず、ドアを開け、スイッチを引っこ抜く。 ただ真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年1月3日 01:28 mr2wrxdemioさん
  • キーレスユニットのPIN数とキー登録について

    現在カプチについている「キーレス」のユニット。 コネクターのピン数は「13」 キー登録は左上のボタンを押してから、リモコンのロックボタンを押す。 アルトにつけたキーレス コネクターのピン数は「8」+「4」=「12ピン」 キー登録は説明書が英語なので解読不能(笑) 見た感じ、4ピンコネクタ脇に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月28日 09:35 ONさん
  • ウィンカーが付かない!!でも!?

    ハザードは正常に動くのに、ウィンカーが点灯しないって事が発生したので、解決策の一つとして参考にしていただけたらいいな!?と思います(≧∇≦) 結論から言うと、ただの接点不良(;´Д`A治すのであれば、アッシー交換か、接点の清掃をするって事でw556でもさせば治るのかなと思いますw カプチーノの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年12月26日 23:35 cappu.211y.n@ユ ...さん
  • パワーウインドウが閉まらなくなるのをどうにかする

    パワーウインドウが開いても閉まらない病 チョロQ1号も発症しました。(;´・ω・) 治療方法は以下に↓ とりあえずスイッチを摘出して ネジを3本抜き取って写真の状態にします。 精密ドライバー等でスイッチレバーを割らないように外します。 次に、白いパーツがあるボックスを外します。 中はこん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年12月7日 20:34 笑いおじさんさん
  • EA21R ISCV清掃

    アイドリング不調の原因の大半がこのISCVによる不調ですがこれが原因とは限らないと思い 分解 整備 しました。 もしもアイドリング不調が治れば新品を注文するし治らなければそのまま使えます。 ISCVの四隅のカシメをマイナスドライバーで起こしきっかけを作ったらラジオペンチで更にカシメを起こしま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月8日 20:04 雷電21Rさん
  • パワーウインドウスイッチ清掃

    最近非常にパワーウインドウの動きが鈍いので、スイッチの接点を清掃しました。 画像は、分解してから撮り忘れていることに気づいたため、組み付け時のものです。 まずは、センターコンソールを外し、スイッチを取り外します。 スイッチは3本のネジで留まっています。 画像の部分を細いマイナスドライバーでこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月1日 21:48 カズ53377さん
  • コンビネーションスイッチ清掃 接点清掃編

    前回の整備手帳の続きです。 ワイパーのレバー部分を取り外します。 取り外すと画像の様にバネと棒がありますので注意して下さいね。 ウィンカーレバーの裏側です。 銅の部分が接点なのでハンドリーマーに真鍮ブラシを付けて磨きます。 磨き終わったらエレクトロニクスクリーナーで清掃して 接点グリスを少 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月10日 19:53 雷電21Rさん
  • コンビネーションスイッチ清掃 分解編

    ワイパー使用時に間欠だけ動いたり動かなくなったりと 気分屋になってしまったコンビネーションスイッチを清掃してみます。 画像はEA-21Rのコンビネーションスイッチです。 指先の部分のハンダを取り基盤をはずします。 画像は外した後です。 基盤を外したらプラスネジを全て外して白い基盤を外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年12月9日 23:46 雷電21Rさん
  • エンジンルーム の配線 加工(保護処理)

    今回は 以前高速走行中(11月かな)にSAに入ったとき前から煙がもこもこと異臭が 開けてみると バッテリーからのメイン本線のカバーがエキマニの熱で溶け始めでたので また、ダイソーのガス管用保護カバーを巻き巻きし外側に逃がしました。 ついでに アーシングの配線の束も、ウレタンチューブで巻き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月5日 08:14 タケやんケロッピーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)