スズキ カプチーノ

ユーザー評価: 4.14

スズキ

カプチーノ

カプチーノの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - カプチーノ

注目のワード

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • アンダーコート吹きなおし

    軽だから仕方ないのか・・・と思っていた小石や雨の巻き上げ音ですが、タイヤを外してみるとアンダーコートが写真のように剥げている所が・・・。 石を巻き上げ傷が付き、そこから錆を誘発すると困るのでアンダーコートを吹きなおすことにしました。元々コストダウンの要因もあるのか、普通乗用車に比べると塗布部分も少 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月15日 00:39 ハチ助さん
  • フェンダーロアガーニッシュの取外し。錆落としと清掃

    今日は快晴。気持ちの良い朝です。 よって、緑蔵号のお掃除です。 (他にやる事無いのかとかツッコまないように) 本日はのメニューは、フェンダーロアガーニッシュを取外し、錆確認&清掃です。 カプチオーナーの間では、サビの巣窟、土砂や葉っぱが出てくるなどと報告されている場所。 正に魔窟、ダンジョンと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年1月18日 17:40 緑蔵さん
  • 室内錆処理その2

    手順はペーパーで錆落とし、POR-15塗布、穴がある場合はグラスファイバー貼り付け、さらにPOR-15塗布で完了。 運転席後部。 運転席足下。 運転席側は塗るだけなので楽ちん&時間がかからない(*´∇`*) 助手席後部。 ファイバーを貼り付けたところ。 カッチカチやぞ!ゾックゾクするやろ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月30日 09:59 蒼やんさん
  • 右ロアガーニッシュ 取り外して錆び対策

    左側に続いて、右側のロアガーニッシュです。 右側の取り外しは、下側のボルトが傾き自分だけでの作業はギブアップしてました。 お世話になっている近くの整備工場にボルト外しだけお願いしました。 まずは、ボルトの頭部分をドリルで… 結局、サンダーで頭と内側を削る事に。 やっぱり自分では無理でしたね。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月24日 20:06 まもうきさん
  • ゴム系部品のメンテナンス

    カプチーノオーナーたるもの、ゴムのメンテナンスもしなければ! ということで黄色帽子で買ってきました。 ウェザーストリップやラジエターホースに吹きかけるだけ。 吹きすぎたら拭き取ります。 一通りやったら半分くらいになりました。 どれくらいの頻度でやればいいのかな・・・? 1ヶ月に1回くらいでい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月17日 13:25 こーへー@かぷちさん
  • 仲林工業ボディカバーE-5000生地

    注文から約10日、仲林工業のボディカバーが到着しました。 今日は最近劣化著しかったカプチーノのボディカバーを更新します。 被せただけでも流石の専用採寸・裁断、フィット感が良いです。 オプションで通気筒2か所と、裾絞り加工を選択。 メーカーおすすめはリア右の設定ですが、駐車スペースの関係でフロント左 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月21日 01:14 おやぢぃさん
  • 錆対策2

    ゴム取ってみはました。裏面は雨水の通る溝なんですかね?3本溝がありました。 少しゴミが溜まってたからキレイにして、棒ヤスリで溝をほんのちょっと深く削ってみました。 中に鉄板はいってるんで、ほんの少しだけ削っただけです。 ゴム取ったときに、クリップ欠けたっす。 アストロでそれっぽいクリップゲット。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月6日 22:14 まっつまつさん
  • 整備記録2010-6

    我が家のカプチーノはリアセッションに修復歴があり、ルーフの建てつけが悪くなっています。激しい雨の日はポタポタと雨漏りが・・・梅雨に備え雨漏り対策です。まずルーフセンター部のコーキング。 次はウエザーストリップを復元。さすがに誕生から17年経過した車なのでゴム類は変形・劣化しています。交換すれば良い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月3日 23:01 Fluffymaniacさん
  • ノックスドール300追加塗布

    2010にカプの下回りにノックスドールを塗布してますが、リアタイヤハウスのところが一部剥げているのに気がつきました。 画像:右リアタイヤハウス前方 赤い所がノックスドール300が剥げた箇所 右リアタイヤハウス後方 左タイヤハウス前方 何故か右側と左側で同じような場所が剥げてました。 左タイヤハウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月6日 12:42 くに@K6Aさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)