スズキ キャリイトラック

ユーザー評価: 4.3

スズキ

キャリイトラック

キャリイトラックの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - キャリイトラック

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 走行中の突然のエンスト、再起不能....

    平成27年3月登録の我が家のda16tキャリー。 先週の金曜日の10時28分再起不能になりました。 原因はhttps://23eni.biz/da16t-suzuki-carry-usedcar-46798.html しけし、リコールに引っかからない。 約120,000円弱の出費なり。 このクソ暑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月27日 20:37 とっぷやさん
  • エンジン警告灯原因調査

    チンクの設定変更用にELM327のアダプターを入手したので、ついでに、キャリイのエンジン警告灯の点灯原因を調べようと思い、まずはOBD2コネクタにアダプターを接続して電源ON。 SZ VIEWERなるAndroidアプリが、同年代のスズキ車との接続実績がある様なので、手持ちの古い携帯を引っ張り出し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 16:57 じゅんかどさん
  • 大改装

    ECU配線 ECU仮配置

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 18:48 nobuichiさん
  • ECU書換え。

    我がDA65T農繁仕様はものすごくエンジンフィーリングがもっさりで重い回転です。NAエンジンは素人が何やっても体感するのは難しく、お金がかかるだけです。そこでECUチューニングも手掛けているGT CAR Produce様のSUPER ECUに書き換えることにしました。 車両からECU取り外し、申込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月16日 13:05 komatakoさん
  • トラスト GReddy e-マネージ。

    トラスト GReddy e-マネージ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月17日 15:53 寅.さん
  • レスポンスブースター(スロコン)の取付

    スロコンの取付は初めてなのですが、説明書を見ながらやってみました。 まずはスロットルセンサーのコネクタにアクセスするために赤丸で囲った部分のカバーをはずします。 拍子抜けすることにこれは工具なしで手前に引っこ抜くだけです。 カバーを外すとこんな感じ。 上部に刺さっているコネクタを上方向に引っこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月18日 14:18 SUMIO.TOKYOさん
  • ディストリビューターキャップ交換しました。

    雨の夜12時半、仕事帰りに急にフケが悪くなり停車。 再始動不可能に。😱 明日は朝5時半から仕事なんですが。😱😱😱 その場は諦め牽引で迎えに来てもらいました。☺ 翌朝 怪しいと噂のディストリビューターなるものを分解してみたら 水の侵入の後があり、清掃してプラグチェックしたら始動成功しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月24日 23:13 廉価版さん
  • 燃料ポンプのリレーの確認

    この車の定番の修理箇所との書き込みをネットで見て、さっそく外して確認してみました。よくハンダが割れて燃料系にトラブルが発生するみたいです。 黒ずんでいて怪しいハンダはをすべて新しいハンダにやり直してみました。 このリレーですがメーターパネルの左下・・とても中途半端なところにあります。下から取れない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月3日 17:00 @GL16Vedさん
  • 3-drive・AC

    新しい車って、良いですね。 それに尽きます。 説明書にも書いてありますが、 【電源は絶対にココから取ってください】 電源は、ブレーキペダル直上にあるカプラーから分岐させます。 車屋さんから配線図をもらってきて、電源は青、ブレーキ信号は、黄色が2本あるので検電します。 ブレーキペダルを手で押して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月19日 02:37 高木マコトさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)