スズキ セルボ・モード

ユーザー評価: 3.69

スズキ

セルボ・モード

セルボ・モードの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - セルボ・モード

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • マグネットクラッチ異音修理(ついでのベルト交換)

    0.7が入るけどええんかいな… 最近エンジンをかけた直後にカラカラ音がきこえるようになりました。(水温上がると気にならないくらいに小さくなるが耳をすませばかすかにきこえる) 音源はエンジンルームに向かって左手。 去年入れ替えたリビルトオルタネーターかとおもい調べてみると音源はエアコンコンプあた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月12日 23:19 so-m@さん
  • (2014年)エアコンベルト交換その他

    今回復活させる時にもベルトとプーリー交換したそうな(プーリーがサビてベルトを削っていたらしい)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月3日 04:13 so-m@さん
  • セルボモード ヒューズ交換(174988km)

    7のヒューズに青錆が発生し、導通が悪くなって いて、交換後 劇的に調子が良くなったので セルボのヒューズも交換しました 写真は 23年間 使用してきたヒューズ 7のと同様 青錆が発生していました 40A 緑 と メイン 70A 茶 を交換 70Aの方はボルトで固定されているので 抜き差し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月12日 14:24 コクッチさん
  • オルタネータやばいんかな?

    今までエンジンかかったのに 10分足らずで出ようとしたら セルが回らなくて焦った。 バッテリーは新品だし ライトのつけっぱなしもない オルタネータ叩いたら復活 とうとうオルタネータ やばいんかな 汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月12日 08:27 あーとこあさん
  • キーレスエントリー電池交換

    キーレスの反応が悪いと、行きつけの親方に言ったら、電池を替えてくれました。 工賃込みで400円でしたw 電波の飛びが倍になりましたww キーレスの電波受信部が、ルームミラーのところにあるなんて知りませんでした。 このセルボモードは、キーレス集中ドアロックだけでなく、パワーウィンドもついてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月15日 17:28 てるてるあきさん
  • 適当プッシュスタートエンジンスイッチ化

    キーシリンダーの調子が悪いのがひどくなってきたので・・・ ばくちんの一声で重い腰をあげてみましたwwww とりあえずターボタイマー用のハーネスがあると便利です。 カプラーの場所は、ボンネットを開けるレバーの後ろ側にあります。 とりあえず必要な常時電源、IGN電源、スターター電源を調べます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年9月7日 22:19 Keisyさん
  • 燃料タンク 再び

    まずは脱 4気筒ターボ用から 3気筒のものへ交換しようかと 同じ5穴に見えてピッチ違いとは。。 しかもセンダーゲージの抵抗値は可変するし また次回にするか

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月15日 20:49 CP22S改さん
  • 燃料ポンプ動かないスターター動かないの修正。

    どうもキーシリンダーが怪しいかな?と思い分解して確認した。 結果、ネジが緩んでいてぐら付いていました。 正規の位置で固定して締めてやればスターターはきちんと回るようになりました。こんな事だったのか・・・・ 燃料ポンプが作動しない件。 全く意味不明。 ターボタイマーのキーシリンダーハーネスが一部配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月9日 00:10 比呂☆太郎さん
  • ディマースイッチ(コンビネションスイッチ)交換

    時々、ヘッドライトがつかなかったりワイパーの間欠が使えないなど不具合があったのでディマースイッチ(以下スイッチ)交換しました。 ステアリングを外します。 コラムカバーを外します。 下から覗くとカバーを固定してるビスの頭が見えます。 6本で止まってます。 赤○と黄○でビスの種類が違うので注意して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年8月10日 16:52 modeRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)