スズキ DF200E

ユーザー評価: 5

スズキ

DF200E

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - DF200E

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジーノちゃん OILNEW

    任務を終え

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 22:51 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 燃料フィルター追加

    燃料ホースの交換ついでに今更ながらキジマの燃料フィルターを取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月14日 15:27 カツ@ジムカ屋さん
  • パイロットスクリュー調整

    以前やったメインジェット番手下げでも燃費が大して良くならず、その割にプラグの焼け具合は濃くもなく良い感じ。 手荷物程度しか載せず、他の原付のような急加速もしていないのに町乗り21km/Lはジェベル200や同格と比較してもよろしくない。ツーリングでも25km/L程がほとんど(多少遊んでしまうので)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月14日 15:24 カツ@ジムカ屋さん
  • エンジンオイル交換

    18830km。前回から1057km。エレメント交換。 シフトフィールどころかノイズまで大きくなったので早期交換。 油は残っていたカワサキ R4とモチュール 5100を8:2で混ぜた走れれば良いや混合。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月2日 14:35 カツ@ジムカ屋さん
  • エンジンオイル交換

    17775km。前回から884km。 油は残っていたレプソル 4Tスポーツと4Tレーシングのブレンドへ。 シフトフィールが硬くなるのはこいつの場合はクラッチ摩耗で調整幅いっぱいで、クラッチが切りきれない状況になっている疑いが強いのでOHまでは我慢するしか無さそう・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 12:10 カツ@ジムカ屋さん
  • クラッチシール交換

    購入時より滲みレベルでオイルが漏れており、洗車の度に付着したホコリと共に拭き取っていました。 しかし、エンジン内への水侵入によりエスエル系のオイルでは加水分解で性能劣化が著しい事が判明して以来、水分の侵入を極力減らそうと考えており交換を決意。 オイルシールを注文するも同時に注文した他の部品が遅れに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 16:53 カツ@ジムカ屋さん
  • キャリパー交換

    あまりにも効かないのでKLX250の2ポットキャリパーに交換。ローターも減っていたので新品に。パッドは純正新品。 まだアタリが出ていない段階でも純正よりぜんぜん効きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月22日 07:44 カツ@ジムカ屋さん
  • エンジンオイル交換

    16891km。前回から885km。エレメント交換。 油はレプソル スポーツ4TからスズキR7000へ。 買い置きのレプソルのスポーツ4Tのシフトフィールが1000km持たず、前回交換後すぐに山で回し気味に走った結果500kmほどでシフトが非常に渋くなりました。固くてNに入らなくなる症状も再発。少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 15:22 カツ@ジムカ屋さん
  • メーターワイヤー移植

    出先で突然メーターがコチンと0に落ち、音を頼りに速度を維持して帰宅。 ワイヤーを外してみると想像通り切れており新品を買って待つかどうか迷ったものの、それではいつまで乗れないかわからないので安定のジェベル125から拝借。 移植したワイヤーも最悪45000km無交換なのでまたいつこうなるか・・・新品を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 19:21 カツ@ジムカ屋さん
  • バッテリー交換

    購入した際に「バッテリーはオマケだから変えて下さい」と言われたものの、充電後適切に使用し続けて1年使えましたが、1月中旬にいきなりセル1周すら回せなくなるほど弱って力尽きました。 十分仕事をしてくれたので台湾ユアサを継続使用。バイクのバッテリーは安くて良いですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月3日 19:44 カツ@ジムカ屋さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)