スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.26

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETCアタッチメントを塗ってみた

    エブリイワゴンに乗って一年。。 購入時に取り付けてもらったKENWOODのカーナビは リアセパレートができず、子供がDVDを見ている間、 音楽を聴けませんでした ( ˘ω˘ ) そこで今夏、一大決心してカーナビを カロッツェリアのサイバーナビに入れ替えることに! ψ(`∇´)ψ 今 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2019年8月21日 15:07 琉聖パパさん
  • 車載側のETC搭載。

    完成形から。 いざ急遽高速に乗るってなっても、ここならカードも挿入れやすいかな? 配線はこの小物入れ後方にヒューズBOXがあるのでそこから。 前に使っていたETC撤去と配線関係も除去しておきました。 小物入れの蓋を閉じると完全に隠れるようになりました。 ここまでAピラー外して配線這わせたりと色々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年2月21日 22:38 原田 舞さん
  • 新セキュリティー対応のETCを使いやすい場所に付けるぞ~✨

    エブリイの運転席右下コンソールに付ければ、使いやすいんじゃないんかなと? とりあえず位置決めから。 パナソニックの専用取り付け金具で角度や位置出ししまして。 裏から配線の引き出し口をドリルで穴開け。 だいたいこんなもんかと。。。 でもまだ開口部が狭くてまだまだ煮詰めて行きます。 仮止めから良い位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月21日 22:38 原田 舞さん
  • ETC車載器取り付け② 電源はどうしよう?

    ETC車載器を動作させるためにはACC電源が必要なわけだが手っ取り早くオーディオ裏から拝借しようと初めてのオーディオパネル・オーディオの取り外しを試みました。 オーディオパネルを取り外すのに内張りはがしを使おうと傷が付かないように養生します。 内張りはがしを少し入れただけで簡単に外れてしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月26日 06:29 ka☆zuさん
  • ETC車載器取り付け③ やっちまったぁ~(>_<)

    ETC車載器アンテナの取り付けに伴い運転先側のAピラー内張りを外します。 Aピラー内張りを外す前にウェザーストリップの取り外し。 引っ張れば簡単に外せます。 Aピラー内張りを外すにはまずアシストグリップを外す必要があるようです。 ビス2箇所があるところにカバーがありますね。内張りはがしで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月26日 07:24 ka☆zuさん
  • ETC車載器取り付け④ 定位置?!

    この如何にもETCを取り付ける場所だよというところに設置します。 カバーは下部を持って引っ張れば外れます。 アンテナと電源の配線を取り回してきて出しておきます。余った配線は纏めて運転に支障のないよう奥の方に突っ込んでおきました。 ETC車載器本体を接続。 ETC取付アタッチメントを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月26日 07:40 ka☆zuさん
  • ETC車載器取り付け① 強烈すぎるぅ~

    前車アルトに付けていたETC車載器を移植します。 ETC車載器本体です。 アンテナ部。 新しくETC車載器とアンテナを貼り付ける為の両面テープ。 両面テープを使用するので脱脂も忘れずに。 ETC車載器とアンテナに両面テープを貼り付けました。 と、とても簡単な作業なはずなのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 23:04 ka☆zuさん
  • 自分でETC車載器つけてみた(^_^)v

    お店に持ち込みで付けてもらうと高くつくので、ビンボーなぴぐも氏は自分でつけました!(笑) ちなみにエブリイで使用されてた車載器を中古で落札。送料込みで3000円くらいでした( ・ε・) アンテナの配線を内張りの中へ通して右ピラーの中からヒューズボックス辺りまで持っていきました! 配線はDOME?か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年9月30日 18:35 ぴぐもさん
  • ETC車載器取り付け⑤ 取り付け完了!

    前日の残っていた作業から再開です。 ETC車載器のアース線接続と電源接続です。 アース線は発炎筒付近にある純正アースに接続。 ETC車載器に必要なACC電源はこちら、ヒューズボックスのヒューズからとります。 グローブボックスを外すとヒューズボックスが見えますが、ヒューズボックスにもカバーが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月27日 00:01 ka☆zuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)