スズキ GSX250S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 4.02

スズキ

GSX250S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - GSX250S KATANA (カタナ)

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リンクロッドのゴムブーツ交換①

    リンクロッドのゴムブーツが破れていたので、交換。 カタナ250用ではassy交換だったので、あきらめていましたが、 他車の似たような部品を見つけたので、早速注文。 25526-47000 ¥172 取り付けは、ロッドを抜いて、ブーツをハズしてハメるだけ。(w 念のため、ブーツ内はスプレーグリスを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月16日 20:37 F708さん
  • 多機能デジタルメーター(ACE-6652)取付 その1

    多機能デジタルメーター購入。 中身を確認。 うーん、大変そう・・・・・ 順番に一つずつやっていこう! まずは、水温センサーから ヤフオクで500円で落としたサーモスタットを改造します。 水温センサーをラジエーターホースにかませるやつが別売りで売っていますが・・・・ ん?こんな所に穴が こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月7日 21:11 ryouta1214さん
  • 5. リヤサス  yssからKYBへ

    2年ほど前にヤフオクでポチったリヤサス 。250カタナ 用のリヤサス はあまり出回っていないし、当然古いのでなかなか無か!です。オーリンズはみんなつけてるし、スズキといえばKYBでしょ?なので、頑張って探しました! 購入時についてたyss台湾サスを外す。尻下がりの感じでしたが、純正を知らないの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年6月6日 13:07 かすたねっとさん
  • フロントフォーク顛末(爆)

    まずはアッパーカウルとアンダーカウルを外します。 なぜアンダーを外すかと言うと 両脇のフレームにジャッキをかませて フロントを浮かせる為です。 全部外さないといけません・・・・ フェンダーも特殊(笑)な取り付けをしてるので 外すのもメンドーです。 すっかり存在を忘れていましたが ヨシムラのスタビ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月26日 21:00 いづぴょんさん
  • 再びリアサス交換

    この前つけた軸間280mmのサスですが、底づきするので、交換することに。 今度のは軸間320mmのものです。メーカー?は同じRFYという大陸製品です。 もともと付いてた350mmのものと、3つ比べてみました。 さすがに280mmのものは、ストローク少なすぎですね。 はい、軸間320mmのものだと、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年9月6日 20:03 わかひでさん
  • フロントフォークOH その1

    フロントフォークのオーバーホールやります。 用意したもの ダストシール  51173-08C20  ×2 オイルシール  51153-08C20  ×2 フォークオイル 13780-45D00  ×1 ヤフオクでセットで5110円でした。 最初にキャップボルトゆるめときます。 ブレーキキャリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月17日 23:21 ryouta1214さん
  • フロントブレーキOH

    ブレーキのOHです。 キャリパー側 ピストンは高かったので、錆を削って使い回します。(汗 シールは交換します。 59107-39100 → 59107-35F00 シールピストン 561円 59108-04A00 シールワイパ 194円 59107-04A00 → 59107-40F00-000 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月20日 10:36 F708さん
  • 多機能デジタルメーター(ACE-6652)取付 その4

    電気配線をやります。 簡単に元に戻せるように、同じカプラーを使いたいのですが どこにも売ってません。 しょうがないので、本体ハーネス側を全部ギボシにしようと思います。 切っちゃいました。 もう後戻りできません。 長さをずらして、かさばらないようにする事も考えましたが、配線間違えても差し替え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年8月11日 23:37 ryouta1214さん
  • LLC交換

    ラジエータ液を交換します。 エンジン左側のエンジンスプロケットカバーをはすします。 赤○ スプロケットカバーのボルト5本(長さが違うので注意) 黄○ ギアシフトアームのボルト1本 受け皿を置いて、ラジエータホース2本をはずします。 リザーバータンクもバッテリーケースごとはずしました。 中がヘド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月12日 21:05 ryouta1214さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)