スズキ ジムニー 1300

ユーザー評価: 4.33

スズキ

ジムニー 1300

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ジムニー 1300

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • リアドライブシャフトの改良 その1

    前回の千葉遠征にて折ってしまいましたリアドライブシャフト りぃさんはじめ、千葉の皆様のおかげで無事修復していただき なんとか帰還することができましたが、、、 予備のリアシャフトを持ち歩くにしても、ドラム部分が一体のためたいへんでございます。 そこでまたまた、『まる草マジック』! まずは、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年3月28日 00:12 サダさん
  • リアドライブシャフトの改良 その2

    ドライブシャフトを抑えるプレートを削り出します。 このような感じでプレートを取り付けます。 プレートに穴を開けて、ドラムのプレートにボルト止めできるよう加工いたします。 完全に分離しました、ドライブシャフトです。 左右同じように加工いたします。 こちらにシャフトを挿入いたします。 ドラムブレーキも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年3月28日 00:25 サダさん
  • トランスファー脱落と応急修理 その1

    先日のクロカンツーリズム九州四国編にて、激しいクロスカントリーステージや 癒し系林道ステージにて、激しい乗り方をしましたためか ファーマウントのゴムブッシュが切れてしまいました。 うりさんから、予備のゴムブッシュをいただき 路上で応急修理です。 剣山スーパー林道にて、こんどもファーマウントブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月7日 19:57 サダさん
  • とうとう手を出してしまったリターンズ?

    3月に入って気温も暖かくなってきたので、残していたフロント部のハブボルト交換とスペーサー装着を開始しますた! で、ジャッキアップ&タイヤ外し! 去年買ったこの工具を使うときがきました! (≧∇≦)b ハブ抜きせずに純正ボルト抜けるか試したけど、ダメ! 整備士さんにハブ抜いてもらってる間に、わたしゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月20日 04:17 taccul23@巻巻初心者さん
  • リアデフガードの制作と取り付け

    フロントデフのガードは、前から付いておりまして、よい仕事をしておりましたが リアはノーガードでした。 そこで、リアにもガードを新設しました。 今回の材料です。 まずは、帯鉄をカットして金床とハンマーで叩き出します。 デフの形に合わせて成型しております。 平鉄板からデフの形に合わせて切り出しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年11月19日 13:53 サダさん
  • トランスファーマウントの移植 その1

    JA51の数少ない欠点としまして、ファーマウントの取り回しがあります。 なぜか、プロペラシャフトの下側を通っておりまして サダ号のように激しいロックなどに行きますと、変形が進みトランスファーが動いたときに プロペラシャフトにあたり、音が出ておりました。 この部分の変形が著しいです。 こちらが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月14日 19:10 サダさん
  • トランスファーマウントの移植 その2

    JA11のトランスファーマウントを切断しまして、使うところに合わせて加工いたします。 いらないところは、グラインダーにて切り落とします。 切り取りましたファーマウントに11のファーマウントを溶接していきます。 現物はじゃっかん位置がずれており、強度を出すように 溶接しますのは難しいです。 ①の部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月14日 19:27 サダさん
  • トランスファー脱落と応急修理 その2

    移動の途中に、少しゆるみができたため 番線にて補修です。 バージョン3です。 エキゾーストは、ハンガーのボルトを外しておりますので タイダウンのベルトとのクリアランスを稼ぐのに役に立っております。 ファー本体も上下からタイダウンでがっちり挟んでおりまして 前後左右にぶれも少なく、十分ファー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月8日 03:54 サダさん
  • デフドレーンガードとバンプストッパー改良

    フロントとリアのデフドレーンボルトがむき出しのため、どうしても岩場などで当たってしまいます。 そうしますと、自然にボルトが緩み いつかのように、デフオイルを流出させてしまう恐れもあります。 そこで、ボルトの周りにガードを溶接です。 フロントデフです。 リアデフです。 これでばっちり、岩場へ行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月15日 21:25 サダさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)