スズキ ジムニー 1300

ユーザー評価: 4.33

スズキ

ジムニー 1300

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ジムニー 1300

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアドライブシャフトの改良 その1

    前回の千葉遠征にて折ってしまいましたリアドライブシャフト りぃさんはじめ、千葉の皆様のおかげで無事修復していただき なんとか帰還することができましたが、、、 予備のリアシャフトを持ち歩くにしても、ドラム部分が一体のためたいへんでございます。 そこでまたまた、『まる草マジック』! まずは、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年3月28日 00:12 サダさん
  • ドライブシャフト交換塾 その1

    先日、TACにて中古純正51用ドライブシャフトを予備として、安価に手に入れてまいりました。 NKN製でドライブシャフトでは国内ナンバーワンメーカーの製品です。 11純正のドライブシャフトとは、強度がゼンゼン違います。 ユニバーサルジョイントのところが大きく頑丈に出来ております。 長さはほとん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年11月17日 19:30 サダさん
  • リアドライブシャフトの改良 その2

    ドライブシャフトを抑えるプレートを削り出します。 このような感じでプレートを取り付けます。 プレートに穴を開けて、ドラムのプレートにボルト止めできるよう加工いたします。 完全に分離しました、ドライブシャフトです。 左右同じように加工いたします。 こちらにシャフトを挿入いたします。 ドラムブレーキも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年3月28日 00:25 サダさん
  • ドライブシャフト交換塾 その2

    ナックル部の裏側のシールを留めているボルトを外します。 なんか、一箇所だけ加工してあるボルトが使われております。 一箇所だけ、プラスボルトの頭を削り、ほんの少しでもハンドルの切れ角を稼げるようにした、コンペティブな加工です。 さすが、前のオーナーはマニアックです。 ステアリングロッドにつながる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月17日 20:02 サダさん
  • タイヤ空気圧管理システム その3

    アルミ板とアルミタンク、ステーを溶接です。 さすが、まる草! TIG溶接もばっちりです。 底部分にもタンクの足に合わせて、高さ調節の足を取り付けます。 もちろんコンプレッサーは防振ゴムを介しての取り付けですので より静かな作動音です。 タンク本体にも一度穴をあけ、補強板を再溶接です。 芸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年10月31日 16:17 サダさん
  • 30用リアドライブシャフト摘出

    予備のリアドライブシャフトが必要になりましたので、30からリアドライブシャフトの摘出です。 もちろん、51リアシャフトと互換性があります。 タイヤを外し、ドラムブレーキを外します。 ドラムを開けますと、シャフトにアクセスできます。 銀色に見えますプレートは、シャフトを止めておるプレートです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年4月24日 19:28 サダさん
  • ジムニー純正 予備アルミホイールの塗装

    ある目的で、予備のホイールが必要になりましたので、某オークションにてジムニー純正ホイールを手に入れました。 手渡し希望とのことで、京都まで仕事終わりに取りに行ってきました。 タイヤは終わっておりましたが、ホイールの状態はまあまあです。 友人のバイクファクトリーにて、タイヤを外してもらいホイール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2010年12月13日 22:25 サダさん
  • ホイールの傷修正と全塗装 その2

    ワイヤーブラシとグラインダーの強力タッグにより、リムの傷もある程度滑らかになりました。 スポーク部分の傷も、修正しておきます。 お次は、泥やアルミの削りくずが付いておりますので 『ケルヒャー』で強力高圧洗浄です。 今回はじめて使用いたしましたが、強力水流の洗浄力は強烈です! なんと、以前の塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2011年6月1日 18:13 サダさん
  • 足回りの変更 その1

    いよいよ今回は、「まる草マジック」炸裂の足回りチューニングです。 数え切れないほどのリーフチューニングのノウハウが、我が51に注ぎ込まれます。 今回の足回り変更のひとつの要所であるリーフピボットのピロブッシュ化です。 フロントピボット側は内径が小さい為、旋盤にて加工します。 プレスにてピロブッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月23日 23:05 サダさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)