スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • ブレーキランプLED化&ABS警告灯対策

    帰ってきた妻のクルマを見たら、ブレーキランプが片側点灯していない。7万km超なので球切れしてもおかしくない。これを機にLED化することにした。 使用したのはYahoo!オークションの36連LED。2個で2,500円。 取り付けは簡単なので省略して、輝度の確認。 まずは消灯時。 スモール。 左側は元 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2010年8月6日 17:38 あるふぁ (。。;)さん
  • テールランプLED化

    テールランプをLEDに変えるとABS警告灯が常時点灯するようになってしまうので、抵抗をかませます。 テールランプには3本線が通っています。 赤が尾灯 緑がブレーキランプ 黒がアース このうち緑と黒に抵抗をかませます。 赤に入れても意味はありません。 エレクトロタップなので簡単です。 水が心配なの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年11月13日 22:39 慧@わーくすさん
  • 自作LEDテール No2

    No2です。 出来た基盤にソケットを取り付けます。 大阪日本橋の千石電子さんにて入手可能です。 テールランプボックスをインナーブラックにするべく塗装します。 複数回に分けて塗装してください。 厚い塗装膜を作る容量で。 出来ましたら、テールランプボックスに収めて綺麗にホットボンドを使って固定して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月4日 21:26 エレクトリックキャットさん
  • テール・ストップランプLED化に伴う警告灯・テール常時点灯対策

    写真を撮り忘れたので、わかりにくいですが文字だけで。 まずリアスポイラーからハイマウントストップランプを外します。 ハイマウントストップランプの配線を切断し、エーモンのコンパクトリレーを間に割り込ませます。 配線の繋ぎ方は ・ボディ側プラス線とリレーの赤、青 ・ハイマウント側プラス線とリレーの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月18日 16:49 あると。。。さん
  • フォグランプ2色切り替えLED化

    摘出。 ホワイト。 イエロー。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月24日 17:35 kazu kuronekoさん
  • メーター球LED化

    用意するもの ・ダルマドライバー(ビットを差し込んで使うラチェットみたいな奴でもいい) ・長めのプラスドライバー ・替えるLED球(形状はT10) ・ライト(夜間に作業したため) 今回はメーターのバックライトを変えます。写真だとわかりにくいですが元々少し暗めで、しかもオレンジなのでトンネル内や街 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月23日 00:12 ざまおじさんさん
  • 自作LEDテール No1

    制作して2年以上経ってしまってますが、今日は時間があるので更新してみます^^; まずは、殻割りして基盤の大きさを決めます! 採寸した型紙を基盤に写し取り基盤をカットします。 基盤は、カッターナイフでカットすることが出来ます。 コーナー部はサンダー等で整形してくださいね。 今回はインナーブラック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月4日 21:08 エレクトリックキャットさん
  • リアウインカーLED化

    テールユニットを外します。 ネジ2本なので簡単。 テールユニットからソケットを外す。 ひねれば外れる。 純正バルブを外したところ。 LEDバルブをはめる。 ソケットをテールに収めて終わり。 純正バルブ LEDバルブ こっちのほうが暗い・・・ まぁいいか

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月13日 21:51 慧@わーくすさん
  • ブレーキランプをLED化、併せてABS警告灯誤灯対策

    半年前に片方のブレーキランプが切れてることを、知人に教えてもらいました。ちょうどアキバ近くにいたので、折角だからLED化しようと安直に考えたのが間違いでした。 LEDに交換してみると、ABS警告灯が点きっぱなしになってしまいます。 運転していて気分がよくないし、仕事で毎日車に乗るので、結局近くのホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月7日 13:05 rion15さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)