スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ボディ(フレーム)のメンテナンス

    以前、kei worksのタイヤ交換をする際に発見したサビによるフレーム等の穴あき。運転している際に床が落ちたら大惨事になりかねないため、補修することに。本来は溶接で塞ぐのが正当かと思うが、溶接機がないので違う方法で。写真は助手席側であるが、今回は運転席側を。 使うのは、建材で使うコーキング。なぜ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月4日 07:43 よっしー2466さん
  • スペアタイヤの固定方法変更

    テンパータイヤの外径が165/70-14と比べてあまりに小さくて、同じホイールに組んである同サイズのスタッドレスをスペアタイヤにする事にしました。 スペアタイヤのスペースに入れてみたら、大きすぎて収まりませんでした。 少々無理をして押し込んだらスポンと入ったのですが、抜けなくなりました。(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月4日 18:07 かずをです。Mk.IIさん
  • 雨漏り修理

    大雨の後 リアから ぴちゃぴちゃタップンタップン…… 動物だけじゃなくて妖怪も住み着いたのかと思ったら スペアタイヤラゲッジが湖に……  Dピラーの上からピラーを伝ってラゲッジに流れ込んだような跡が…… 情報収集するに車体やヨレてきてると溶接の隙間が開いて染みてくるそうで…… ルーフモールの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月26日 17:32 ぶろさん
  • 一人動物園対策② リア異音編

    ぴょんぴょん丸 少し走ると コンコン ココココ ギュー ギシギシ ミシミシ カサカサ といろんな鳴き声があちこちから聞こえてきます 一人動物園かよ その対策② 今回は後から聞こえてくる ギシギシ ミシミシ の対策 正直正解は判らないので片っ端から 音の鳴ってる辺りの増し締めとグリス塗りです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月16日 19:13 ぶろさん
  • フレームさび処理

    納車後に行ってた作業です。 バンパー外したら、フレーム下側が錆がありました。 反対の右側はすでに穴が空いてる状態。 とりあえずボロボロの部分を取り除き、錆止め処理を行いました。 左側も同じように処理したあと、フラットバーを切り出し溶接しました。 アンダーコートスプレーして終了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月23日 20:16 モリッちさん
  • 左タイヤハウス内修理、溶接

    穴やばっ! 仮止め 薄いから難しい ごて盛り 塗装 終了 磨いてから 溶接する前にサビ変換、サビ止め塗料塗ってますからね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月12日 20:56 ゆーたま野球さん
  • ボディ錆穴補修

    使用する物 バンパーに隠れてる場所左側 バンパーに隠れてる場所右側 叩いてワイヤーブラシでごしごしした後 ぽろぽろでてきた鉄のビスケットw 錆止めを塗り 大穴にメッシュをあてる マジックスチールをこねて詰め込む 右側も同様 かなり雑だけど隠れる場所だしいいかなと。 数年もつかな。 拡大するようなら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月13日 10:57 慧@わーくすさん
  • 他車用流用ボンネットダンパー

    インプレッサGC8用社外ボンネットダンパー  1本のみ加工流用 穴開けて・・・ 反対側はL字アングルに穴開けて留めて・・・ こんな感じで固定。 抜け気味の中古ボンネットダンパーだけど片側のみでOK!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月31日 17:22 kazu kuronekoさん
  • 左前インナーフェンダー サビ穴補修

    私の元にやって来て、しばらくして気付いたサビ穴。こぶし大ほどあって、知ってしまうと気になるもので無意識に目が行ってしまいます。雨の日に乗るのも何となく嫌な感じでした。 シール剤は持っているものの、板材が無くしばらくして、100円ショップでアルミの板材を発見! 粘着テープ付きでしたが砂だらけのインナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月4日 12:48 pulse.pさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)