スズキ マイティボーイ

ユーザー評価: 3.89

スズキ

マイティボーイ

マイティボーイの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - マイティボーイ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • オーバーフェンダー3

    オーバーフェンダー、取り敢えず完成させました。 どうしてもビス止め部の窪み欲しかったので少し製作方法に苦労しました。 あらかじめフランジを広めに作り、取り付け穴位置を決めてから段差をパテで埋める方法をやってみました。 パテがガサついているのは、強度を出す為パテにガラスマットの細切れを混ぜてファイバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月7日 07:36 麻婆~さん
  • オーバーフェンダー2

    右前。 スタイロフォームで造形したバーフェンをアルミテープでボディに貼り付けます。アルミテープはダイソーの物が極薄でシワや重なった部分が目立たないので作業しやすい、ただ裏紙を剥がすのが少しやりづらいが。 新聞紙はガラスマットの型。 右リア。 同じ様に作業してFRP樹脂がボディに付かない様に養生し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月8日 04:56 麻婆~さん
  • オーバーフェンダー 1

    ダンボールで大まかな型を取り10mm厚のスタイロフォームを切り出し。 スタイロフォームをある程度の形に切り出し。 バーフェンの位置をマスキングテープで貼り、更にマスカーで全体をカバー。 発泡ウレタンがボディに付かない様にマスキング出来たらバーフェンの位置を出し両面テープで仮止め。 スタイロフォーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月21日 09:04 麻婆~さん
  • ちんすぽ修理

    はい、前回取れなかったFRPを脱型します😱 ガッツリひっついてます😱 取りあえず邪魔な耳をサンダーで切りました。 そして表を荒削りします。 荒削りが終わりました😆 穴が空きました😇 オルタネーターのカバーは、スムージングします🤭 削ると薄いところができるので、また裏に当てていきます。😱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 21:13 sohc660バンさん
  • ボローイバキバキちんすぽ修理?

    今日はns1もありますがその前にボローイのちんスポの修理⭐ このちんすぽ、バキバキになってます⭐ 主にここらへんがバキバキです。😂 とりあえず養生テープで巻いてみました! バキバキのちんすぽを治すのもメンドイのでもうFRPで巻いて一体者にしてしまいます。😃 FRPはやっすいマットとやっすい樹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 23:56 sohc660バンさん
  • マイチン

    ジャパンのチンスポ は、高いので、 GX71 61 51 ソアラ チェイサー クレスタ XX用をヤフオクで購入して加工 長いのはわかってたので切って縮めてやる〜(゚∀゚) 車両のセンターに印をして助手席側に合わして、チン印 運転席側もチン印 二本の印が平行にして 木を当ててサンダーでツラを切れば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月28日 22:41 SUTAさん
  • FRPでチンスポ作ってみました( ´ ▽ ` )ノ

    なかなか欲しいデザインの物が見つからず どうしようかと考えてたチンスポ、、 無いものは作るしかないので FRPで作ってみました(*^^*) 純正延長風でシンプルなデザインで仕上がりました♪( ´▽`) 今度はグリルを作ってみようかなー(*^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月30日 22:54 morinonさん
  • バンパー破損、カット、加工、塗装とがんばりました…(*^^)v

    トラクターの落とした土の塊に激突… 運転席側のみ破損…(ó﹏ò。) 長過ぎだと感じてたのと、修理を見積もると15諭吉でも、その後保証しないと断わられ… な、もんでガレージで加工に~(^-^)/ まずは、反対側もカット… も少しカット…約40mmほど で、繋げてみる… これPPです…(ó﹏ò。) 樹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月6日 23:02 hd_トシさん
  • ダクトの熱気抜き

    狭いEGルームにワークスのEGを積んでるもんで かなりEGルームが暑くなります。 そこでダクトに熱気抜きを設けてみました。 もちろんインタークーラーに入る風と熱気抜きの穴は分けてあります。 効果は?停車中にダクト穴近辺に手をやるとカナリ暑い熱気が出ているので、それなりの効果はありそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月6日 21:17 麻婆ーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)