スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレー動画あり

    N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレート ガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 16:00 YOURSさん
  • スズキ純正 キーレススタートリモコン追加登録

    スマートキーのくせにイモビライザーがありません。 あと、他社のものだと『ピッピッ』とかいうのにそれもありません。 設定方法は 1.車両を次の状態にする   キーシリンダーからキーを抜く   全ドア閉   ドアロック開 2.運転席ドアを開け、10秒以内にキーシリンダーにキーを挿し、IGオン→オ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年9月8日 19:45 直6最高!さん
  • クロームメッキドアハンドルカバー(貼り付け)

    貼り付け前に… まずは洗車。 その後、一応脱脂しました。 ピンクのドアノブ、ラストショットですよ!笑 両面テープでベタッと貼り付け♪ 貼り直しは厳しそうだったので慎重にいきました。 こちら、運転席側。 こちら助手席側。 パーツ自体の精度はなかなかだと思います♪ お母さん曰く、この角度 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年3月29日 09:29 カーキチ高校生さん
  • DAISO ティーストレーナー と コショウ入れ

    DAISOで買ってきた 「ティーストレーナー」 と 「コショウ入れ」 今までは プラスティック容器の蓋に穴を開けたモノに入れていたのだけど 容器に細かなヒビ割れが走りだしたので新たな容器を探していた のだ!! 入れているモノはコレ♪ 「レノア アロマジュエル」 香りが良いのだ! クルマの芳香 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月10日 21:51 REDBALLさん
  • スマートキー登録、その他取り付け

    納車時にスマートキーが付属していませんでした。 ヤフオクでワゴンR(MH22S)のスマートキーを2個購入して、設定しました。 設定は他のみんカラの方の整備手帳を参考にし、5分程度で無事完了しました。 各種LED化も行いました。 ・ヘッドライト H4 4300K フィリップス(ハロゲン) ・ポジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月4日 17:23 nekocat0さん
  • ドラレコ録画中‥?

    今回も飽きずに 「煽り運転からの自己防衛」として 警告ステッカーを自作。 元画像を白黒2極化して、 台詞なり背景なりを加工して プリンタでそのまま使えるように 下準備を済ませる。 今回めでたく自宅にも導入できたので、 いちいち職場で試し刷り→持ち帰りの 手間が省ける。 ‥消費材は完全に自前だが。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月24日 22:28 三杯酢もずくさん
  • ゴミ箱設置

    軽自動車だからシンプルそうなMRちゃんですが、さりげなく曲者なので今まで何もかも放置してました。しかし子供達も大きくなるとそうもいかないようて…。 最近お菓子のゴミがドライブすると毎回出てくるのでゴミ箱設置しました。 毎度お馴染み超簡単なことしかしない整備手帳です…。 車で東に10分程のホーム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月5日 10:44 はつ@沼津さん
  • 第1回コインケース交換

    愛車のグレード(N1)では、運転席側にあるカードホルダーの左隣りがメクラカバーになっています。 これを、他のスズキ車で採用しているコインケースに交換してみます。 交換は簡単で、先端が薄いマイナスドライバーか、内張り剥がしなどを利用してメクラカバーを外した後、コインケースを嵌め込むだけです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月12日 18:01 新1さん
  • キーの電池交換

    購入してから5年半、電池を換えてなく、距離が短くなってきたので交換。 近所のホームセンターでCR1220を調達。 198円なり。 Sマークの下のネジを精密ドライバー(+の#0)で外します。 オープンしたところ。 電池を交換。 蓋を閉めて、ネジでとめて元通り。 距離が復活~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月1日 04:18 りもあさん
  • フロントサンシェード 自作

    こんな感じでまず型をとります。 ホームセンターで買ってきたアクリル板にさきほどの型をあてて切り取ります。 その後カーフィルムを貼って黒くしてフロント窓にはめ込みます 耐熱のアクリル板を買ったのですが、炎天下の温度せいで変形してしまい、落下してしまいました><; おまけに貼ったカーフィルムも変形 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月16日 23:51 スギやん☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)