スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー 塗装

    軽の樹脂パーツはあっという間にこんな状態になってしまい、悲しいですね... ということで、塗装することにしました! 1番の画像の右側の小さいパーツをパコッと外すとナットがあります。 それを外し、あとは力に任せて手前に引きます。 力加減が全く分からず、辛い作業でした... ※↑の写真にナッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年10月12日 11:21 カーキチ高校生さん
  • ノズル目詰まり解消

    嫁から『ウォッシャー液が出ないから何とかして』と要望がありました。 モーターの音はしているし、バックドアのノズルからは出ているので目詰まりだろうと 目詰まり解消用のこちらで掃除するも解消せずorz プロに依頼するしかないかなと思っていました 駄目もとでネットで検索してみると…… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月9日 11:41 手動変速1412さん
  • ワイパー本体の塗装

    新車から12年。 ワイパーはよく頑張っています。 でも,塗装も剥げてしまい,見るからにおんぼろです。 そこで,塗装を決意。 外すのは簡単。 ゴムキャップをマイナスドライバーなどで取り去ると,12ミリのナットが見えてきます。 これを緩めればすぐに外れます。 ホームセンターで,つや消しタイプの最も安い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月18日 20:37 おぷすたんさん
  • リアワイパー倒立化

    【 リア・ワイパー倒立化後の位置状態 】 作業時間:10分以内  簡単ョ 【 リア・ワイパー ノーマル位置状態 】 我が家周辺は 畑や植木屋が有り 囲まれている環境の為 風が吹くとクルマも勿論 砂埃で大変な状況となります この砂埃で困るのが ワイパーの短命とガラスに施したコーティング短命 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月1日 13:35 REDBALLさん
  • ウォッシャーノズル交換

    今回は、コチラを取り付けます。 メーカーの適合表では『ノズルがボンネット上に無いため、取り付け不可』となっていますが... みん友さまの中に、同じくスズキ車でコチラを取付されている方がいらっしゃったので、参考にさせて頂きましたm(_ _)m 先ずはボンネットを開けて、ワイパーアームを取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年5月31日 19:04 BLazeさん
  • ワイパー交換+。

    ワイパーブレードを交換する前にカウルトップの白さが目立つので、清掃しました。 今までカウルトップを外した事がないのでこの際外してみます。まずはワイパー外しました。 赤丸のプラリベットを再利用するので丁寧に外しました。 プラリベットを新調するつもりだからと言って力任せにカウルトップを引っ張り外すと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月21日 19:10 やまきっこりーさん
  • ワイパーアーム塗装

    前から気になっていたワイパーアームの塗装はげを今回ちょちょいとやってしまおうと思います。 まずはワイパーアームを取り付けているボルトカバーをマイナスドライバーで取ります。 カバーを取り外すと12mmのナットが出てきますのでそれを取り外します。 アームがないとさびしいですねww 取り外したアームをス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月30日 21:33 まこっち@福岡さん
  • ワイパーブレード塗装

    ” ブレードやアームの錆が気になるので、何とかならない? ” との事です。 キャップを取り ナットを緩めて 取外し、分解 サンドペーパーで研磨、洗浄後 艶消し黒のラッカーをスプレーしました。 元に戻して動作を確認します。 綺麗になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月20日 15:22 ebityuuさん
  • リアワイパー・倒立化 再び!

    本体から外してきてネジ4本外したら この状態の物を・・・・ こんな風に穴の位置を変えるだけ! で蓋をしてネジを締め車体につけたら完成!!(笑) なんとも簡単な作業です!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月27日 19:39 部長ーRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)