スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ&フィルター交換

    傭兵任務先は 隊長の車作業場なのだw オド96637㌔ K6aの泣き所! インタークーラー外さんと プラグまで辿り着かない 炎天下での作業 気持ちいい汗だくですがね クリーナボックスの 留めボルトを外し コネクター外して対処した これじゃぁ燃費悪いよね 滝汗('Д')

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月5日 17:11 フリ@隊長さん
  • アイドリング不調

    突然アイドリング不調、吹け上がらない、1発死んだ感じに。 プラグかな? その他ネットで見るとコイルやスロットルバルブやECU・・・ 嫌な予感。 結局コイルだったみたいです。交換してから症状出ないので。 ついでに手が入るとこは掃除してプラグやエアクリは新品にしておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月14日 02:41 TAGさん
  • K6A点火時期変更

    エンジンルームにある、ヒューズBOXの、点火時期チップを、標準の6番から使ってない8番に、交換、レスボンスが、良くなりました、簡単に出来るので、皆さんも試してみて、結構変わりますよ!

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2016年4月10日 19:03 クレンツェ21さん
  • イグニッションコイル交換

    予防整備です。 15万キロ使われてると思うイグニッションコイルさん。そろそろダメになってもおかしくないので、交換しておきます。 うちのは、デンソー製ではなく、ダイヤモンド製でしたね。 今回は、NAPさんのイグニッションコイルをつかいます。品番は、デンソータイプのSZDI-0002にしました。 右が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月15日 08:31 SU-3さん
  • プラグ交換♪

    プラグ交換しましたw 前回の交換が2012年の3月3日! 約、3年5か月ぶりの交換とは・・・www 最近、アイドリングが荒い感じと、 高回転で引っぱった時に 若干スムーズさに欠けた回り方をしている感じだったので 「換えよう換えよう・・・」と思いつつも財政難で我慢を・・・ 今回「ようやく購入出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月26日 17:10 KOOL☆さん
  • T、M,WORKS alpha 16v

    前から付けて見たかった、パーツ!エアクリーナーを外して、コイルカバー外して、コイルのコネクターを外して、専用ハーネスを間に、取っけて、バッテリーのマイナスとプラスに繋ぎ、 本体の固定ですが、説明書では、ストラットアッパーの所にあるボルトにステーを付けることに、なっているが、無い!確かにブラッキー号 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月1日 00:48 クレンツェ21さん
  • プラグ交換

    Fブレーキパッドの交換と合わせて、走行距離が78,000Kmになったことだし、プラグも交換することに。しかし、簡単には済まなかった。 近頃の車はプラグを外すまでに色々なものを外さないといけない。 まずは、エアクリーナASSY。 漸くイグニッションコイルを外して、プラグが交換できます。 で、ここで問 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月23日 16:06 白くらげさん
  • プラグ交換

    今日はプラグ交換しまーす! エアクリーナーボックスを丸ごと外して プラグ外したら、標準のプラグが付いてましたね 今回は、デンソーのイリジウムタフを付けました。 トルクレンチを使って、指定通りに取り付け 外したプラグ達 交換時距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月30日 14:46 SU-3さん
  • イグニッションコイル&プラグ交換

    他の方の整備手帳を真似して交換してみましたw 上が交換後のデンソーのNL1型 下が交換前の三菱のコイル アップだとこんな感じ 今まで付いてたやつよりも頭が小さいです。 最新型はNL2型なんですがなぜNL1型かというともらったからです(;´∀`)w ついでにプラグも点検して同じのを予備 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月16日 11:05 スギやん☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)