スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETC車載器を交換したw(その1)

    不調だった車載器とお別れし、新たな車載器を取付けました♪ 今回の車載器は、 阪神高速のETCキャンペーンを利用して 3000円にて購入www 電源は、オーディオハーネスからw 電源ケーブルとアース線をダッシュボードの右側へ引き回すので、 ダッシュボードの中でグチャグチャにならないように テープで1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月11日 14:18 KOOL☆さん
  • 無料ETC取り付け

    スルーウェイカードのキャンペーンでもらったETCを取り付けました。配線等は他の方もアップされておられますので簡単に! 皆さんが取り付けられているように、小物入れの上の部分に取り付けました。奥をドリルで数カ所穴を開けて切り取りました。 あまり前に取り付けすぎると小物入れを閉めたときに、カード取り出し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月17日 21:14 大和朱雀さん
  • ETC取り付け

    取り付けるところは、こんな感じ。 本体の長さが長いので、穴を開けました。 これで、中途半端なんですが、これで終わり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月17日 20:58 おォやっさんさん
  • 車(RV)ETC取り付け①化粧本体埋め込み

     スノボーでの遠出のためにETCを付けることにしました(≧▽≦)♪しかもシステム化を意識してナビと連動できるタイプを選びました(`・ω・´)ノ  結果的に、配線が増えて長さもハンパなく長くて、連動じゃなくて普通に接続した方がよかったです(-ω-) みなさんがされてるよぅに定番とされてるよぅな位 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月16日 01:49 よっすぃ@千葉さん
  • ETC取り付け♪

    本体・セットアップ0円のETCの取付を致しました♪ 「みんカラ」に掲載されているのやアドバイスいただいたり、 色々と参考にさせていただきました。 まずは、アンテナ!! 窓越しに見えたくなかったので、 ココに貼り付けました♪ ほ~ら、アンテナも配線も見えないでしょう♪ 電源は、作業をしやすくす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2006年11月23日 17:44 KOOL☆さん
  • ETC取付

    前の車で使っていたETCが余っていたのでMRワゴンに取り付けました アンテナは、フロントウインドウ中央部に貼り付け 電源はヒューズボックスからとりました。余った配線はダッシュボード裏に押し込んで終了。 19.10.08 チェック ラジオ ノイズ変化なし OK

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月6日 15:28 atom_astroboyさん
  • ETC、ドラレコ、ディスプレイオーディオ装着&バッテリー交換。

    続きの作業。 ドラレコ電源線とETCアンテナ線は運転席側Aピラーから。 ETCアンテナの余りはここで丸くまとめてプチプチで養生。 電源線は足元でまとめる。 アースもここで。 電源はACCヒューズから。 ロックタイトで綺麗に這わせましょう。 見える側は開口面積を出来るだけ減らして美しく。 若干高さが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月18日 18:02 b7-fjさん
  • 第1回ETC車載器取付

    基本的に、ETC車載器の取付そのものは難しくありません。 内装パネルの取外しによる、配線の引回しに時間を費やす程度です。 まず、車載器に付属している電源ハーネスをオーディオ裏の配線に接続するために、センターアッパーガーニッシュとオーディオブラケットを取り外しておきます。 今回のETC車載器は、画 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月18日 13:53 新1さん
  • どうせならETCも付けちまえ

    ETC車載器アンテナは例のごとく、 ルームミラー前方の 邪魔くさくならない所へ。 運転席側だと各配線があったりして それに抱かせれば良いのだけど、 助手席側には何もないので 適当にマスキングテープで固定。 ETC車載器の電源を ハーネスから割り込ませる。 この辺りはザッツからの引継ぎなので 特に加 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月10日 03:20 三杯酢もずくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)