スズキ パレットSW

ユーザー評価: 4.37

スズキ

パレットSW

パレットSWの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - パレットSW

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 純正テール補修

    教えてもらった補修剤を 買ってきて試してみました! 説明書をよく見て それとなーく施行しました!! 日ふぉー アフター 強度が心配だったので3~4回重ねときました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月11日 22:12 ちょび氏さん
  • 擬似★静音計画〜ε-(´∀`; )

    車外からの隙間風を特に気にした事なかったけど、室内が少しでも静かになるならと オリジナル静音計画してみましたぁ(≧∇≦) 使用したのはコイツ★ ホームセンターでD型ゴムチューブ・テープ付(横幅1.7cm 高さ1.0cm)を計り売りで2.5m購入(¥1200) フロントとリアスライドドア間の車体に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月29日 09:33 どるがばさん
  • 骨太パレット その1 タナベタワーバー装着

    今回取り付けるのはコイツ🎵 一年ほど熟成させておいたタナベのタワーバー 運転席側&助手席側共にショックの上のボルトを外します。 が、助手席側が外しにくいので、赤丸のコネクターを先に取っ払います。 黒いレバーみたいなヤツをパタンと下に倒せば楽々引っこ抜けました。 土台を取り付けたら、タワーバー本 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月29日 13:41 takodapapaさん
  • ツーリングに向けて♪

    補強〜 ただの鉄パイプを潰して穴開けて〜 完成ww いつクの時に曲がるかは知らないけど 意外と効果あり٩(ˊᗜˋ*)و

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年11月9日 11:27 taku@Iwatukiau ...さん
  • ボンネットダンパー

    コレ付けます~。 取り付け前にパーツ確認。意外と小さいw これはオーソドックスなタイプですが、ブラック&シルバーカーボンタイプもあります。本物カーボンで少々お高い。 取り付けるためのマウントブラケット。 塗装が軟そうなので、防錆も考えシャシーブラックを塗装してみました。 ボンネット側マウント固定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年9月15日 23:38 ミスったー とむさん
  • タワーバー取り付け

    取り付け前 取り付け後。 クスコのワゴンR(MH23)用のを流用?流用っていうのか? 運転席側はそのままアッパーマウントのナットを緩める。12mm ラチェットのディープソケットとメガネレンチ使用 助手席側はギアレンチを使用。 ヒューズボックスの蓋が邪魔なので取り、あとはギアレンチで地道に緩め、ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月26日 16:41 たるぼ(R18)さん
  • 5月1日✨塗装まつり✨その2✨

    前回ワイパー塗装したので 色褪せたカウルトップも塗装。 ピラーも塗装。 脱脂→バンパープライマー→プラサフ→ブラック→シルバーでラップペタペタ→キャンディレッド→クリア 吹いて仕上げです✨ アイラインが黒くて 眉毛みたかったので ラップ塗装✨ こんな感じになっちゃいました(笑) 全作業時間1日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月6日 21:29 うちの子にかぎって…さん
  • ボディキズ補修

    とうとうガリキズ直すことにしました(●^o^●) 使ったのは㈱ソフト99コーポレーションの サンドキューブ、タッチペン、エアータッチ、仕上げスプレー( ・∇・) まず水を付けながらサンドキューブにて 240→400→600→800番まで削ります( ゜o゜) そのあと タッチペンとエアータッチを合体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年6月14日 21:07 ちょび氏さん
  • 板金塗装12月3日その1

    先日塗装した一部がびび割れていたので400→600→1000→1500の耐水ペーパーでやり直しました。なかなかうまく進みません… 今回は脱脂しないで表面を拭いてボカシ→カラー→クリア吹きました。 マスキングのテープに溜まった 塗料が液だれしてしまい 乾いてから削り またやり直し(-ω-;) 仕上が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月5日 07:07 うちの子にかぎって…さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)